2004年5月31日月曜日

管理って

いつまでに誰が、何をって考えると、スケジュール管理にも意味があるかと。

��Y軸に成果、X軸に時間ね。



感想

本日、いろんな本やBlog、Webを見て思ったこと。

「世の中、そんなに楽に出来ないと思うけど。」
「うーん、なるほど、ほどほどかぁ。」
「みんな、悩んでいるのね。」
「書き手側の能力の問題の場合が多いけど、これは読み手側の問題では?」
「くそー、中を見せろっていうんだ。いったいどう作っているんだ?」
「で、いったいどうしたいんだ?」
「こいつ暇だな(^^;」
「暇じゃないんだよなぁ。敢えて残すことにも意味があるのか。」
「相手が人間だと言うことを忘れちゃ困るな。」

アサヒ ポイントワン

アサヒ ポイントワン
なんじゃこりゃ。まずっ。もう買わない。
あまりに暑いけど、まだやることがあり酔うわけには行かない状況の中で選んだんだけど、これは失敗。

もともとアサヒスーパードライが嫌いでギネスが好きな私。
ポイントワンはスーパードライの酸っぱさのまま、アルコールを抜いた感じ。泡も軽い。
��ギネスの泡は重い。

うちの女将も曰く「うわっ。おこちゃまのビールみたい。」


Clam AntiVirus

またMLにVirus付メールが送られた。
W32/Netsky.fam-mmまたはW32/NetSky.C@mmと言うものらしい。

最近は受け取る側でのVirus checkが進んでいて、管理人宛に大量にエラーメールが送り返されてくる。
その中に、こういうものがあった。


: host mx.xxx.co.jp[xxx.xxx.xxx.xxx] said: 550 5.7.1
Virus detected by ClamAV - http://www.clamav.net


http://www.clamav.net/を観てみるとGPLのAntiVirusソフトらしい。
��そういえば聞いたことがあるような無いような...

うちにも入れてみようかなぁと思っています。
まずはドキュメントを読むところから(^^;

その他にもDebianでapt-cache search virusで探して出てきたのが以下。
amavis-postfix - Interface between MTA and virus scanner.
mailscanner - An email virus scanner and spam tagger.
renattach - Rename attachments on the fly.
sanitizer - The Anomy Mail Sanitizer - an email virus scanner
partimage - Linux/UNIX utility to save partitions in a compressed image file

Greatest Video Hits 2 / Queen

結局輸入盤DVDを買ったことはBlogの「買ってもうたDVD」で書いていたが、やっと聴くことが出来た。


CDのGreatest Hits2

も持っているので、同じ曲構成かと思ったが違う。

DVDの方がBody Languageが入っていて私にとってはインパクトがあったな。
��Body Languageが出た当時、FMラジオから曲が流れてきて
��「本当にQueen?」という衝撃があったことを思い出しました。

初期の頃も良かったけど、この頃もバランスが取れてきたような、
新しいことに挑んでいるよな感じで聴かせます。

たぶんリージョンフリーです。自宅の普通のDVDプレーヤで再生できました。
字幕なしで良いならお勧めします。

☆はDVDとCDの両方に入っている曲
DVDの曲目
1. A kind of Magic ☆
2. I want it all ☆
3. Radio GA GA ☆
4. I want to Break Free ☆
5. Break Thru ☆
6. Under Pressure ☆
7. Scandal
8. Who wants to live forever ☆
9. The Miracle ☆
10. It's a Hard Life
11. The Invisible Man ☆
12. Las Palabaras de Amor
13. Friends will be Friends ☆
14. Body Language
15. Hammer to Fall ☆
16. Princes of the Universe
17. One Vision ☆
CDの曲目
1. A kind of Magic ☆
2. Under Pressure ☆
3. Radio GA GA ☆
4. I want it All
5. I want to Break Free ☆
6. Innuendo
7. It's a Hard Life ☆
8. Break Thru ☆
9. Who wants to live forever ☆
10. HeadLong
11. The Miracle ☆
12. I'm going Slightly Mad
13. The Invisible Man ☆
14. Hammer to Fall ☆
15. Friends will be Friends ☆
16. The Show must go on
17. One Vison ☆

2004年5月30日日曜日

VH1 Divas Live

良くも悪くもテレビの音楽番組をDVDにしたという感じ。
豪華な歌姫陣とその歌姫を紹介するメンバーもこれまた豪華。



テレビ番組ならではのジョイントもあり、
1時間以上たっぷり観ることが出来てなかなか良いです。

各歌姫の個々のライブDVDを買う前に買ってみるという感じかなぁ。

Sade Lovers Live

こちらのライブ盤は観せます・魅せます。


たっぷり22曲入っていて、Sade Liveよりステージの視覚面も凝っています。
また、16:9の画面になっておりワイドの大型ディスプレイで観たら良いでしょうねぇ。

しかも、ミュージシャンもコンサート構成もすごくいい感じで、聴くにも充分。

両方買うのをお勧めしますが、どちらか選べといわれたらこっちかなぁ。

5.1サラウンドでリージョンフリーのようです。
自宅の普通のDVDプレーヤで再生できました。

SadeのOfficial Home Pageもいい感じ。
http://www.sade.com/sade/

Sade Live

やはりしみじみとSadeを聞くには夜が良いのかなぁ。

Sadeのライブ盤はこれとLovers Liveを持っていますが、
こちらの方は聴かせる感じ。
シンプルなステージ上の作りで、じっくりたっぷり聴くことに専念させてくれます。
しかも、Sadeの表情と美しいスタイルを見ながら聞くことが出来るのでCDよりもいい感じ。

たぶんリージョンフリーでしょう。
普通の(^^;DVDプレーヤで見ることが出来ました。

字幕が無くても良いなら、こちらをお勧めします。
��字幕が欲しいなら、国内版ですけどね。

2004年5月29日土曜日

発信者番号非通知

発信者番号非通知(って、うちの会社はそうみたいだけど)で
私の携帯に電話して来る方。

24時間携帯を首にぶら下げているわけではないので、
取れなかったり、取ろうとして切れちゃう時がたまにあります。
用事があるならもう一度かけて下さい。

翌日に
「掛けたけど取らなかったでしょ?」
なんて言うぐらいの用事なら、深夜や休日に掛けないでね。
��発信者不明なのでコールバックもできないし。
本当にその時に話したいなら、もう一度掛けるぐらいの気概が必要かと...

携帯から掛けてくる(「発信者」が特定できる)方からの着信に気がついた時には、
時刻と自分の都合でコールバックしますが。

��なんに付けても、相手の都合(TPOH)を考えて欲しいもの。
��#こんなことも伝わらないと言うのが...
��##天唾かなぁ。他山の石に出来るかな。

霊界からの電子メール

うちの若女将が図書館から借りてきたらしい。

霊界もIT化が進んでいるようです(^^;

��まだ読んでいません。読まないかもしれません(。。)\バキッ☆

眠れない時にモカ

「眠れない」には二つの意味がある。

眠いけど「眠ることが出来ない」と言うのと、「眠ってはならない」である。
で、後者の場合に私はこれです(^^;


��久々に買いました(==;

ちなみに、前者の場合はお酒で充分寝付けます。
その場合、中途半端な時刻に目が覚めることも多いけど...

モカにリンクを貼ろうと、エスエス製薬のページに行くと、
こう言うの↓があった。
データで見る、不眠と生活の関係「不眠白書‐II」完成

2004年5月28日金曜日

本を探している

マイヤーズさんという方が書いた
「プロペラが撃たれたら」と言う本を探している。

絶版らしいが危機管理関係の本だとのこと。

ちなみに「マイヤーズ」「危機管理」で検索すると、
ディスカッションと言うのを発見した。
探していたものとは違うけどおもしろい。

もう一つ、環境技術開発もなかなか。

私の周りの名言(13)

某コンサルタントが昨日言っていたお言葉。
「自分が分からないことを決めるというのは、経営者として間違っている。」

それはそうでしょう。

と言うのも、「自分で出来なければ出来る人を連れてくる」のも経営者なのだから。


でも、そういう人ばかりだとは思えないけどなぁ(^^;

2004年5月27日木曜日

私の周りの名言(12)

��氏曰く「趣味趣味!」
私曰く「こだわりと言って(^^;」
��氏曰く「カローラで良いんだから。高級カスタムカーは求めてないよ。」
私曰く「うーむ。こういうものを私がやったと言うことで残したくないなぁ(^^;」

あとで
��氏曰く「カローラの話、分かりやすかったすよね。」


Reel Me / Jennifer Lopez

セクシーで健康美でかわいくて、まるでジェニファーの魅力が全部つまったようなDVDだな。

ある時の表情はかわいらしくて、
次の瞬間にはセクシーだけど、
エロティックすぎない。

でも、先に買ったライブ

の方が良いかなぁ。


2004年5月26日水曜日

ストロンガー・ザン・プライド/Sade

夜しみじみ聞くならこれかなぁ。


さて、気分が落ち着いたところで寝よう。

輸入盤はREMASTEREDなのか。

bind root servers

「ず」さんの日記見て確認したところ、古い状態のサーバ発見(^^;
とりあえず、更新完了。

��自宅のサーバは最新だったのが(^^;

PC USER 2004.7



先月に続いて特集は04年夏PCモデルだ。

お!と思ったのはメビウスPC-CV50Fぐらいかな。

��私の中では、これかザウルスかという感じだけど(^^;



ハードディスクDVDレコーダー特集か。

どうしたもんかなぁ。



元麻布春男氏はWinHECレポートだ。

Webでは元麻布春男の週刊PCホットラインでも書かれている。

��そういえば、今を去ること10年以上前に東京でWinHECがあったときに、

��ロビーでIntel486DX66(だったと思う)をいじりながらpressらしき方々と

��談笑している方がいて、思わず声をかけてお話ししたことがあった。

��その後に名刺交換をしたら、元麻布氏だったので大変驚いた(^^;

��当時、氏はniftyのメールアドレスだったけど、今はどうなんだろう。

��名刺出てくるかなぁ...



他にもそれなりにおもしろい記事はあるが、疲れているのでこれまで(==;



中国語のMAILER-DAEMON

以下のようなメールが来た。
��まぁ、この類は良く来るんだけど、中国語なのは久々かな。



これって、 Over Quotaってことかな?(^^;

あるWebアプリケーション

Windows2003上の、とあるWebアプリケーションの性能が出ないと言う話がありちょっと調べた。

【作りの面】
1a)CGIとして動いている。
1b)CGIとして呼ばれるバイナリサイズが3MBを越えている。
1c)すべてのページを一つのCGIで制御している。(ページ遷移後も同じCGI)
1d)セッションをCGIの引数またはcookieで持っている(ようである)。
1e)複数人で20MB以上の大きなファイルを共有している。
1f)複数人で大きなファイルに排他をかけながら読み書きしている。
1g)大きなファイルはRDBなどではない。
1i)しかし、その予備ファイルは本体ファイルと同じディレクトリに書いている。
1j)つまり、対故障性とかファイルI/O負荷分散はあまり考えていなさそう。
1k)まともなアプリケーションログが全く吐かれない。
1l)各種パラメータ(例えばCGIでのファイルアクセスタイムアウト値)がハードコーディングされていて、容易に変更できない。

【動きの面】
2a)ファイルに変更があると、全体を書き換えているようである。
2b)複数人で大きなファイルに排他をかけながら読み書きしているようである。
2c)Windowsが悪いのか、IISがわるいのか、CGIでのopen()がおかしいのか、共有ファイルの読みだし時にもやたら遅い。(妙に排他している?)
2d)リッチな4CPU構成のサーバなんだけど、CPU使用率はあまり上がらない。
2e)この作りと状況ならファイルI/Oネックのようなんだけど、さりとて試しに相当高速なディスク(1Gbit-FC,8HDD-RAID0+1,cache2GB)に替えても、やはりさばけない。
2f)メモリも4GBほど積んでいるけど、2GB未満の使用率。
2g)つまり、誰がどこでさぼっているのか良くわからない(^^;。勝手ににらめっこしてsleep?

【試しに...】
同じサーバ、同じRAID装置、同じユーザ数、同じデータファイル(Windows環境からコピー)、
同じネットワーク環境、同じユーザでの使用状況で
WebアプリだけWindows版からLinux版に変更し、OSをWindows2003からLinux-RH-AS2.1に変えてみた。
Linux版もApacheから呼ばれるCGIとして動いている。

【そして...】
なんだか、ピーク時も劇的に速くなった。
(多くのアクセスがあるも、さばけることにより糞詰まりが無いので、ピークがあまり高くならすに、良い循環になっているとも言える。)

これをもってWindows2003が遅くて、Linuxが速いと言うつもりではない。

該Webアプリケーションの作りがもともとしょぼい上に、Windowsの特性を理解した作りになっていないのではないかと思われる。
これで「どんな動作環境」でも「最大のパフォーマンス」「軽量高速」をうたわれては困ると言うものだ(^^;

2004年5月24日月曜日

his.luky.orgサーバトラブル20040523


また、pingにだけ答える状態で止まっていた。

��但し、nmapでスキャンすると開けているポートには反応していたようだけど。



リセットしてもらい、復旧。停止時刻は2004.05.23の20:10頃から23:00頃まで。

��目標年間稼働率99.9%への道のりは厳しい(^^;





/var/log/syslogには


May 23 20:10:01 his /USR/SBIN/CRON[32390]: (shibata) CMD (/usr/bin/top -n1 -b |head -20 >> /tmp/top 2> /dev/null)
May 23 20:10:33 his kernel: ttyS: 1 input overrun(s)
May 23 20:10:56 his in.qpopper[1699]: connect from his.luky.org
May 23 20:12:01 his /USR/SBIN/CRON[1708]: (ml) CMD (/home/ml/fml/msend.pl /home/ml/fol -q)
May 23 23:00:15 his syslogd 1.4.1#10: restart.



/var/log/messagesには


May 23 20:04:45 his scandetd: Possible port scan from 150.29.xxx.xxx to 219.99.179.188
May 23 20:10:33 his kernel: ttyS: 1 input overrun(s)
May 23 23:00:15 his syslogd 1.4.1#10: restart.



直前のtopは

��loginしたままほったらかしだったので 1 userはOKね。


20:10:02 up 3 days, 20:55, 1 user, load average: 1.92, 1.64, 0.98
76 processes: 72 sleeping, 4 running, 0 zombie, 0 stopped
CPU states: 11.5% user, 3.6% system, 1.1% nice, 83.8% idle
Mem: 1033624K total, 1007384K used, 26240K free, 210200K buffers
Swap: 999920K total, 7052K used, 992868K free, 213080K cached
PID UID PRI STAT %CPU %MEM TIME COMMAND
1839 65534 16 R 58.8 3.1 2:22 /usr/bin/perl /usr/bin/mhonarc /home/mlsp
32396 1000 14 R 4.7 0.0 0:00 /usr/bin/top -n1 -b
7 0 9 SW 0.9 0.0 0:46 kupdated
85 0 9 SW 0.9 0.0 1:15 kjournald
597 65534 9 S 0.9 0.0 3:20 /usr/sbin/scandetd
32485 65534 19 S 0.9 0.0 0:00 sh -c /usr/bin/nkf -j > /usr/local/apache
1 0 9 S 0.0 0.0 0:09 init [2]
2 0 9 SW 0.0 0.0 0:00 keventd
3 0 19 SWN 0.0 0.0 0:03 ksoftirqd_CPU0
4 0 19 RWN 0.0 0.0 0:01 ksoftirqd_CPU1
5 0 9 SW 0.0 0.0 9:24 kswapd



直前のprocinfoは


Sun May 23 20:10:01 JST 2004
Linux 2.4.25 (root@his) (gcc 2.95.4 20011002 ) #1 2CPU [his.(none)]
Memory: Total Used Free Shared Buffers Cached
Mem: 1033624 1010004 23620 0 210160 212684
Swap: 999920 7052 992868
Bootup: Wed May 19 23:14:23 2004 Load average: 1.92 1.64 0.98 9/88 32402
user: 21:26:30.53 11.5% page in :247832009 disk 1: 1958r 67w
nice: 1:57:59.45 1.0% page out: 66193150
system: 6:44:26.50 3.6% swap in : 46278
idle: 6d 11:42:20.74 83.8% swap out: 12421
uptime: 3d 20:55:38.58 context : 94457021
irq 0: 33453861 timer irq 8: 1
irq 1: 2 keyboard irq 14: 2029 ide0
irq 2: 0 cascade [4] irq 15: 226727 ide1
irq 3: 2 irq 16: 27578737 ide2, ide3
irq 4: 43997646 serial irq 17: 16535384 eth0
irq 6: 2 irq 18: 169627 eth1



なんか、シリアルポート関係でおかしいのかなぁ。

inittabを変更して、隣のマシンからシリアル経由でログインしたままに変更して

様子を見ることにした。

��それまでは逆にhis.luky.orgから隣にloginしていた。


partsexpressへのリンクテスト


自分のためのリンクなので、見ても仕方ないすよ。



��parts expressって、切り方を変えると

��part sex pressになって良くないな(^^;










Browsing: "Woofers 6 1/2 inch"




























  Now displaying items 1 through 10 of 36.





  Filter Manufacturers  Filter Manufacturers: If your search results include products from more than one manufacturer, such as Dayton Loudspeaker and Scan-Speak, you can narrow your search by choosing between them.

  





  Sort Results by  Sort Results by:  You can select to sort your search results either by sub-category or by manufacturer in an alphabetical list or by price.

  



  Order   Order:  You can select to order your results in ascending or descending order.

  



  Filter by Keyword  Filter By Keyword: You can narrow your current search results even further by entering a keyword.

  








Page 1 of 4:  
1 
2 
3 
4 
Next >> 


























































Part Number:
299-308







6-1/2" WOOFER w/BLUE SURROUND SHIELDED 6 OHM

    *Attractive speaker with blue foam surround and cosmetic trim ring *Paper cone with coated paper dustcap offers extended response up to 6 kHz *Magnetically shielded design




$6.26 EA

Part Number:
290-270







PYRAMID WX65 6-1/2" CLEAR POLY WOOFER 4 OHM

    These classic quality, high-power drivers feature a white polypropylene cone that adds a distinctive look to any installation. Feature strong strontium magnets for high power handling, specially designed rubber surrounds, and bumped back plates for extended excursion.




$9.45 EA

Part Number:
290-352







GOLDWOOD GW-406D 6-1/2" POLY DVC SUBWOOFER SHIELDED

    These woofers provide added versatility over single voice coil woofers by allowing the use of both channels of a stereo amplifier to driver one speaker, and the ability to wire the voice coils in varying configurations.




$10.70 EA

Part Number:
290-300







GOLDWOOD GW-206/4 6-1/2" OEM WOOFER 4 OHM

    These low frequency OEM drivers are ideal for the customer who is looking for inexpensive replacement woofers. Each woofer features a treated paper ribbed cone, vented pole piece, moisture resistant poly foam surround, and stamped steel frame.




$11.70 EA

Part Number:
290-305







GOLDWOOD GW-206/8 6-1/2" OEM WOOFER 8 OHM

    *Power handling: 90 watts RMS/180 watts max *Voice coil diameter: 1-1/2" *Le: .5 mH *Re: 7.1 ohms *Frequency response: 60-3,000 Hz *Magnet weight: 20 oz. *Fs: 62.5 Hz *SPL: 87.3 dB 1W/1m *Vas: .40 cu. ft. *Qms: 3.13 *Qes: .97 *Qts: .75 *Xmax: 3.5mm *Net weight: 3 lbs.




$11.70 EA

Part Number:
290-308







GOLDWOOD GW-S650/4 7" POLY CONE WOOFER 4 OHM

    These silver polymer cone woofers feature a cosmetic stamped steel frame, vented and bumped back plate, and high-quality rubber surround. The relatively shallow profile, polymer construction, and T/S parameters make them great for automotive environments.




$12.88 EA

Part Number:
290-309







GOLDWOOD GW-S650/8 7" POLY CONE WOOFER 8 OHM

    These silver polymer cone woofers feature a cosmetic stamped steel frame, vented and bumped back plate, and high-quality rubber surround. The relatively shallow profile, polymer construction, and T/S parameters make them great for automotive environments.




$12.88 EA

Part Number:
290-025







PYRAMID W64 6-1/2" PRO PLUS MID BASS WOOFER

    This 6-1/2" poly cone mid-bass woofer features a foam surround, bumped back plate design and 30 oz. magnet structure. Ideal for use as a woofer in 2-way systems or midrange in 3-way systems * Power handling: 100 watts RMS/200 watts max * Voice coil diameter: 1" * Impedance: 4 ohms




$14.25 EA

Part Number:
290-350







GOLDWOOD GW-6028 6-1/2" BUTYL SURROUND WOOFER

    Power handling: 60 watts RMS/85 watts max * Voice coil diameter: 1-1/2" * Le: .26 mH Impedance: 8 ohms Re: 7.30 ohms * Frequency response: 55-3,000 Hz * Magnet weight: 20 oz. * Fs: 58 Hz * SPL: 85 dB 1W/1m * Vas: .41 cu. ft. * Qms: 3.47 * Qes: 1.15 * Qts: .86 * Xmax: 4.4mm * Net weight: 3 lb.




$16.50 EA

Part Number:
295-305







DAYTON 6-1/2" WOOFER

    Power handling: 50 watts RMS/75 watts max * Voice coil diameter: 1-3/8" * Voice coil inductance: 1.40 mH * Impedance: 8 ohms * DC resistance: 6.0 ohms * Frequency response: 33-4,000 Hz * Magnet weight: 15 oz. * Fs: 33 Hz * SPL: 88 dB 1W/1m * Vas: .98 cu. ft.




$17.70 EA





Page 1 of 4:  
1 
2 
3 
4 
Next >> 







��ぐは。送料高けー。


今週の欲しいもの2004.05.23


DivX対応のポータブルAVプレイヤー「Arex PocketMX」発売

この価格なら、試しに買っても良いかなぁと言う値付けですね。

しかし、対応しているフォーマットと言うかプロファイルが少ないのが難点なのか。

2万円のポータブルDivXプレーヤーの実力は?RWC 「Arex PocketMX」



Adaptec シリアルATA RAID 2410SA エンクロージャキット(ブラックバージョン) (Serial ATA-RAIDカード+リムーバブルHDDケースセット,4ch,64bit/66MHz PCI)

PCI 64bitバスマシンが無いなぁ(^^;



イメーション DISC STAKKA(電動式CD/DVDライブラリ,USB.100枚対応)

これ、いっぱいメディアを持っている人向けなのはは良いんだけど、

100枚もメディアを登録すると考えたらやってられないと思う。


��滅多にしないなら大丈夫?

��滅多にしないぐらいなら普通のラックに置くかと。

��こう言うのを買う人は山ほどメディアを持っていて、

��そのうち100枚の管理が大変だから買うのだと。

��であれば、登録の手間も省きたいのかと。


どうせならDVD/CD-ROMドライブを内蔵して、

そのドライブ経由でメディアのコンテンツも認識して、

自動的にインデクスも作る機能が欲しいなぁ。

USBインタフェースがついているなら、そのまま外付けDVD/CD-ROMドライブにも使えるし。

もう一ひねり欲しいところだな。



2004年5月23日日曜日

MT3.0の話からBOXERへ

sixaprtのプレスリリースを見ていたら、
シックス・アパートが、日立製作所にウェブログ・サービス「TypePad」を供給ってのを発見。
��へぇ~
さらにそこから、
BOXERプレスリリース2004に行くと、
Linuxを搭載した自社のサーバ上で稼働するパッケージ版Web型グループウェア「BROADNETBOXER V.」を販売開始
にたどり着いた。

ずっと前に「出さないの?」って聞いたことがあったけど、やっと出るのか。
売れるかなぁ。


サブウーハー関連リンク

比較的安価なホーム用サブウーハ関連の単なるリンク。
追加情報求む(^^;
【製品関連】
ヤマハ
JBL
ONKYO
BOSE AM-033
【技術関連】
ONKYO スリットダクト

/proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn

his.luky.orgで動かしているMLのメンバーの方から
「メールが届かない。his.luky.orgから自宅のルータにSYN Floodのアタックがある。」
というような主旨のメールを頂いた。

協力して調べたところ、his.luky.orgから出ているtcpのパケットに
SYNだけでなく、ECNとCWRが立っているために、
件の方の自宅のルータのフィルタリングルールに引っかかって
パケットが落とされていることが分かった。

��そういえば、一時期ECNフラグ関連で繋がるとか繋がらないとか言う話が
��あったことを思い出した。

とりあえず、

# echo "0" > /proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn

している。リブートしたらまた元に戻るけど。

関連情報:
LinuxのTCPのECNサポート
Juniper > ホーム > ソリューション > 各種資料 > ホワイトペーパー >(Differentiated Service)クラスのサポート:アクティブキューメモリ管理
2003-04-29 SCTP(メモ)
OpenBSD PF: パケットフィルタリング



2004年5月22日土曜日

疲れました

「おいおい、なんじゃこら。いい加減にして...」
「え?これをDBというの?」
「ちゃんとやっているのか、いないのか、どっちなんだ?」
「キャッシュって意味分かっているのかなぁ。」
「あれ?さっきのメールと書いていることが全く逆じゃないか。」
「え?そんな処理しているの?なんで?え?わざわざそんな?」
「んー、現象と一致しないよ。どう作っているんだ?」
「こんなこと書いているけど、それって原理的に無理では...」
「これ、日本語にすらなっていないな...」

ほんまに、ソース見てみたいす(^^;
いや、頭のなかかも(--;


2004年5月21日金曜日

リージョン1のDVDを慎ましく観る

手元のノートの場合、これで。

mplayer dvd://1 -dvd-device /dev/hdc -zoom -xy 128


買ってもうたDVD

観る時間がとれないけど、とりあえず報告。
��誰に?(^^;

ストレス溜まっているせいか、買いまくり。
全部見終わるまで次買いません(反省)


以下、extendに。








咲かしてこそ華

初めてのことや慣れないことをやると、いろいろあらは目に付くよね。
でも、やらないよりは100万倍良いはず。

ごちゃごちゃ言う評論家はいるけど、まずは「お疲れさん」。

��でも、反省すべきは反省しよう(^^;


2004年5月20日木曜日

his.luky.orgサーバトラブル

his.luky.orgがpingだけ返す状態でハングアップしていた。
ログを見る限り2004.05.19の12時頃から2004.05.19の23時頃まで。

原因はまだ追っていない。

シリアルコンソールにメッセージを出す様に設定しようかな。

伝えるって難しい

情報量が少なすぎると、当たり前だけど伝わらない。

情報量が多すぎても、「何が言いたいのか分からない。」となる。

特に、相手と「場」や「文化」「方法論」「キャラクター」が共有できていないと
大変なことになるというのを本日身をもって味わいました(^^;

��つかれました。
��あしたもがんばろ。

NATIONAL エステジェンヌ 毛穴吸引 スポットクリア リセ

これ、持ってます。


小鼻の脂肪がびっくりするぐらいにょきにょき取れます(^^;


この毛穴すっきりパック

もかなりいけるのですが、固まりきっていない脂肪とかだと吸引する方がいい感じ。
ちなみに吸引するならお風呂上がりが良いようです(^^;

ツキの法則―「賭け方」と「勝敗」の科学

また新書を買ってしまった。

ビジネス書に分類しようかなとも思える内容だった。

ギャンブルにおけるツキの解説に(良い意味で)名を借りて
統計学とか心理学、意志決定に関して述べた書物であるとも言える。

直感的に勝ちそうなパターンが如何に勝たないのかを定量的に示している。

人生において、すべての意志決定を統計学上の最良の選択肢をとるかどうかは
別の議論であると思う。
しかし、知った上で別の選択肢をとるのか、知らずに明らかに最良でない選択肢を
とるのかは、考えておいた方が良さそうである。


それにしても、本書で「宝くじ」がこれほど「多カラくじ」であるのを
期待値で見せられるとがっくりします(^^;

2004年5月19日水曜日

北斗の拳

私はパチンコをしないのだが、「北斗の拳」が相当はやっているようですね。

本日某所で、「北斗の拳」のiアプリ@i-modeとJavaアプリ@J-Phoneを動かしている方をお見かけしました。

ちなみに「北斗の拳」はジャンプ連載時にも読んでいましたし、単行本も全巻持っていました。
単行本が一部行方不明になったこともあり、1年ほど前にBookOFFに売りに行ったところ、同年代の他の本は二束三文だったのに、「北斗の拳」だけは1冊150円程度で引き取ってもらえて、人気の高さに驚いた記憶があります。

ちなみに、現在は「北斗の拳」の文庫版全巻を持っており、若旦那と一緒に読んでいます(^^;

Amazonでも文庫版は2000位前後の売り上げ順位みたいなので、かなり売れているんでしょうね。

1

��以下は2巻から15巻までへのリンクだらけなので、
��興味が無い人は続きを見ても仕方ありませんよ。

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

見ても仕方がないと言ったのに、
「しかも最後まで見た

��!」

WBS

IT関係者にとっては
Work Breakdown Structure
なんだけど、
経営者にとっては、
World Business Satellite
なんだろうな。

IT関係者でも業種に応じてCDやATMも紛らわしい。
IPも全く異なる。
いやはや。

2004年5月18日火曜日

mtawsasin.pl書き直すかなぁ

mtawsasin.pl 暫定公開していますが、その後ちょっとだけ手を入れています。
��小さな拡張と、細かなバグ取りだけです。
��まだ公開していません。

細かい変更するよりも、perl5の勉強兼ねてNet::Amazonを使ってさっくりと書き直すかなぁと考えています。

��やっぱりPerl5になっていろいろ拡張されたところにはついていけてないなぁ(^^;

Googleの方もNet-Googleを使えば、書ける人にはサクッと書けそうですね。

2004年5月17日月曜日

今週の欲しいもの2004.05.16


挑戦者が動画のTV出力機能付きHDDケースを製品化予定

3.5"リムーバブルHDDでこれが出来ると欲しいなぁ。

今週のPC関連はこれぐらいだなぁ。



後はDVDで欲しいもの。






スペイン語習得必須かなぁ(^^;







Sweet Dreams (Are Made of This)も入っているのか。




ラストがLaylaってのがいいね。




この価格でリージョン2で、23曲も入っているのか。おー。




このおっさんも、渋くなった気がするなぁ。


2004年5月16日日曜日

スピーカ自作関連書籍とリンク

まだどれも読んでいないんですが、某氏から教えていただいたので、メモ代わりに書いておきます。

1

2



3

4

5

6

それと、ここ↓って病みつきになりそうなところだなぁ(^^;
PartsExpress Logo
国内だと、ここ↓もなかなか。
SoundHouse Logo

Debianの紋章?

これって、Debian?



なわけないか(。。)\バキッ☆
どこの写真か分かった人はコメント下さい(^^;

京セラ AH-K3001V

とうとう出たのか。

DDI POCKET: 機種ラインナップ: AH-K3001Vを見るに、JRC AH-J3002Vよりも、ちょっとずつ良いな。

��後から出たので当たり前か(^^;

まぁ、J3002Vでも不自由を感じてないから良しとしよう(^^;;;

PC用CRT ViewSonic E653

若旦那のPCのCRTが不調になり、ごそごそやってみたけどダメなので買うことに。
お金がないし、体調も悪いので中古のCRTを買いに近くのアプライドまで。

今使っているのは17インチの上物トリニトロン管なんだけど
ゲームしかしてないし(--;、とにかく安いので良しということで、ViewSonicのE653と言うのにした。

消費税込みで3500円強。
既にViewSonicのサイトには商品紹介は無くなっているみたいだけど、
見た目は
E55
と同じ感じ。

カマデン デジタルオーディオアンプスペシャルキット トライパスTA2020-020の製作

雨が降っており、しかも風邪が治っていないと言うことで、家にこもって作っちゃいました(^^;



こいつはすごい。こんなにお手軽にこんなにいい音が。
その昔作ったアンプはなんだったんだ(^^;

うちの標準スピーカにしている初代JBL Control1改で聞くと、スピーカをぐいぐい駆動している感じで、手持ちの自作アンプより低音もぐっと響いて感じる。
��Control1改:長年ならしていた初代Control1のウーハエッジがぼろぼろになって、
��ウーハユニットだけ取り寄せたところ、初代のウーハが無く、
��2代目のコーン紙がテカテカのものが来たので若干違う状況です。

試しにうちの若旦那が作ったFE87Eバックロードパイプに繋いでみた。
同じ音量でも低音が強力になった気がする。

ボリュームを上げてみると、今まで聞こえなかった音も聞こえる感じ(^^)
��当たり前かも(^^;
夜中だというのに、結構鳴らしてしまいました(^^;;;

夜中にしみじみとオールディーズを聞くには、SK8685でも十分だけど、もう少し元気が欲しいときはパワーもあるしTA0220-020の方がやはり良いなぁ。

ちなみに、組み立てた基板の写真を後2枚。↓


後ろから見た図

TA2020-020の裏面の銅色のヒートスプレッダが素敵(^^;
触ってもほんのり暖かい程度で、効率の良さを感じます。
前面から見た図

スペシャルキットはコイルに防磁用のキャップが被さっているせいで搭載面積がでかくなり、表に4個載せられずに、表裏に2個ずつに載せる仕掛け。
後はケースに入れてあげよう。
また、今使っている電源は、初代Let's NoteのACアダプタを仮に繋いでいるので、
もっと別のにしたいな。
効率85%とラフに考えて、( 20W + 20W ) / 0.85 = 12V x 3A 程度があればいいかな。
��効率85%ってのも驚きだけど。
今もQueen聞いてます(^^;

Baked Cheese Cake /柴田(ひ)食堂女将・看板娘謹製

大好物である。外販はしていない。





こらえきれずに一口食べてからもう一枚(^^;

ショートケーキ / The Hakata Cuisine Savoir(サボワール)

博多全日空ホテル1Fにあるサボワール


いつだが忘れたけど、ケーキを食べたときの写真を発見した。
名前が分からないので、誰か教えて下さい(^^;



もう一つ↓


ちなみに、検索すると、こう言うのもヒットした。
ホーム>暮らしと電気>エネルギーの有効利用>業務用電化厨房>採用事例>ホテル・レストランの場合>博多全日空ホテル ザ・ハカタ・キュイジーヌ・サボワールさま

タンタン麺/中華菜館 五福

��これも以前の写真だけど、出てきたので載せておこう。

福岡市西区にある中華菜館五福


立派な店構えであるが、麺類単品なども置いてある。

たまに食べるのがこのタンタン麺。


↓ごちそうさまでした(^m^)



2004年5月15日土曜日

nyanさん作shell版pdumpfsもどき: nyan-bk


nyanさんから頂きました。



��どなたかOBS上で動作確認してもらえませんかぁ?(^^;



さて、3つのファイルをtar.gzしたものを
nyan-bk.20040515.tar.gz
に置いてます。

以下、nyanさんの説明書です。




バックアップは、システムの規模、構成や目的等々で色々考え方があると思います。
本コマンドは、再構築時や移行時に意図的に行った更新を簡単にするのが目的です。

bk.sh:18: `cat /backup/bk-list.txt` \
および、「bk-list.txt」
手作業で更新(チューニング)をやった後に、
「find /etc -type f -mtime -1 > /tmp/edit.txt」等とやって、
「bk-list.txt」に必要なファイルを追記すれば、バックアップ対象を限定できます。
特定ディレクトリで配下のファイル数が少ない場合は、
bk-list.txt:3:/etc/cron.d/
上記の記述も可能です。

bk.sh:19: `ls -AFd /root/.??* /home/nyan/.??* | grep -v '/$'` \
シェル構文である程度の対象ファイルの選別が可能です。
上記の例では、ユーザディレクトリ下のドットファイルを抽出しています。


使用例ですが。
「bk.sh」はオプションもなく、
「YYYY/MM/DD」配下に指定ファイルのバックアップを行います。

「bk-comp.sh」:bk-comp.sh [比較元(最新等)[比較先(前回等)]]
��)オプション無し
 最新と前回バックアップの更新状況のコンペアリストを作成します。
��)比較元のみ指定
 主に、開発環境と運用環境のコンペア用です。
 開発環境の「YYYY/MM」下で「tar cvf /tmp/DD.tar DD*」として、
 tarファイルを運用環境に転送して、「/tmp」等に展開します。
 # ./bk-comp.sh /tmp/DD.log
 で、開発環境と運用環境のコンペアを行えます。


取り合えずこちらではここ一週間ほど使用して問題なく、
また、開発環境と運用環境の同期取りにも使用してみましたが、
「bk-comp.sh」で、上書き、更新等々の判断が最小限で楽でした。


ではでは・・・


bk.sh:17: tar csf - \
bk.sh:18: `cat /backup/bk-list.txt` \
bk.sh:19: `ls -AFd /root/.??* /home/nyan/.??* | grep -v '/$'` \
bk.sh:20: /root/* /home/nyan/* \
bk.sh:21: /usr/local/src /usr/local/bin /usr/local/man \
bk.sh:22: /var/mono /var/www/mono /var/cgi-bin \
bk.sh:23: /backup/*.sh /backup/pdumpfs/*.sh \
bk.sh:24: | tar xf -

bk-list.txt:1:/etc/apache/httpd.conf
bk-list.txt:2:/etc/apt/sources.list
bk-list.txt:3:/etc/cron.d/
bk-list.txt:4:/etc/crontab
bk-list.txt:5:/etc/fstab
bk-list.txt:6:/etc/hosts
bk-list.txt:7:/etc/htpasswd
bk-list.txt:8:/etc/logrotate.conf
bk-list.txt:9:/etc/logrotate.d/apache

bk-comp.sh:6:if [ "$1" != "" ] ; then
bk-comp.sh:7: if [ -f "$1" ] ; then
bk-comp.sh:8: chk1_log="$1"
bk-comp.sh:9: else
bk-comp.sh:10: printf "not found: \"%s\"\n" $1
bk-comp.sh:11: exit -1
bk-comp.sh:12: fi
bk-comp.sh:13: if [ "$2" != "" ] ; then
bk-comp.sh:14: if [ -f "$2" ] ; then
bk-comp.sh:15: chk2_log="$2"
bk-comp.sh:16: else
bk-comp.sh:17: printf "not found: \"%s\"\n" $2
bk-comp.sh:18: exit -1
bk-comp.sh:19: fi
bk-comp.sh:20: else
bk-comp.sh:21: chk2_log=`ls -d 20[0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9] | tail -1`.log
bk-comp.sh:22: fi
bk-comp.sh:23:else
bk-comp.sh:24: chk1_log=`ls -d 20[0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9] | tail -1`.log
bk-comp.sh:25: chk2_log=`ls -d 20[0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9] | tail -2 | head -1`.log
bk-comp.sh:26:fi



耐久試験の図

2002年9月11日付の写真を発見。
忘れないように置いておこう。



後の2枚はextendに。



体は一つ

「そげんいろいろ言われても、体はひとつやけん、なんもかんも同時には出来んばい(--;」

HD-HGLANの話(14) ソースコードCD-ROM

2004.05.11に入手したCD-ROMイメージはhd-hglan160.iso9660
に置いています。

同CD-ROM内の個別のファイルは、hd-hglan160/
に置いています。

HD-HGLANの話(13) ソースコードCD-ROM内のライセンス条項

まずはCD-ROM内のライセンスを参照下さい。
license

HD-HGLANの話(12) ソースコードCD-ROM入手


バッファローさんから注文していたHD-HGLAN160の「公開可能な」「公開すべき」ソースコードが入ったCD-ROMが届いた。

1050円(税込み)は手数料としては妥当だと思う。



ライセンス条項を読んで、公開して良いものはこのサイトで公開する予定です。



バッファローさんのユーザサポートにも問い合わせをしており、


「提供する各ソースコードのライセンスは、各アーカイブ内に記載されています。

記載されているライセンスの条件に従っていただければと思います。」

との明快な回答をいただけております。

ありがとうございます。



尚、CD-ROM内には、


「弊社が、ライセンス・IPを持つソフトウェア(内製ソフト)の

 ソースコードは提供しておりませんので...」

ということでした。

ま、これも当然といえば当然かな。



HD-HGLANの話はページを移動しました

【LinkStation(HD-HGLAN)】 に記載していたカテゴリの内容は、
OpenBlockS users roomの方に移動しました。

君へ。―つたえたい気持ち三十七話



37人のエッセイ集。

「ダ・ヴィンチ」
��って読んだこと無いのだけれど(^^;
の人気連載「日本テレコム マンスリーエッセイ」をまとめて文庫本にしたものらしい。

日本テレコムがスポンサーだけあって、電話をモチーフにしたエッセイばかりであるが
なかなかしんみり来る話やほのぼの来る話が書かれている。

一人5ページ+スナップ写真と一言と言う構成で、ちょっとした空き時間に数話読める。

実話(らしいもの)あり、フィクションあり、愚痴あり(^^;で楽しめます。


ちなみに執筆陣は、五十音順で、
1 有栖川有栖
2 石坂啓
3 石田衣良
4 五木寛之
5 江國香織
6 大沢在昌
7 大槻ケンヂ
8 大林宣彦
9 乙 一
10 角田光代
11 川上弘美
12 北方謙三
13 北村 薫
14 小池真理子
15 鴻上尚史
16 鷺沢萠
17 重松 清
18 篠田節子
19 鈴木光司
20 瀬名秀明
21 高橋源一郎
22 田口ランディ
23 谷村志穂
24 馳 星周
25 坂東眞砂子
26 藤沢周
27 藤田宜永
28 松岡佑子
29 松尾スズキ
30 宮本 輝
31 村山由佳
32 森 絵都
33 山川健一
34 山本一力
35 山本文緒
36 唯川 恵
37 夢枕 獏
です。

シリコンハウス共立 5W-1ch D級アンプキット/SK8685

実はCM8685を発見して数日後に嘉穂パーツセンターで購入していた(^^;


今現在もこのアンプでしみじみ竹内まりやなど聞きながらしみじみ書いてます。
��疲れがちょっと飛んでいく感じ(^^;

ちなみにバッテリー駆動でも、しみじみ聞く分には1日数時間聞いても1週間楽に持ちます。
��というか、いつバッテリー切れになるか正確にはわかりません。

また、ありがちなハムノイズも全くなく、音質も非常に良いです。
��安くてそこそこのアンプを作るのに、オペアンプ+パワートランジスタと言う
��昔ながらの選択肢はもはや無くなったかも。


一緒に購入したのは電源関係のプラグとケーブル。

これらを使って組み立てた基板はこんな感じ。本当に小さい。

スピーカ、アンプ、電源(6Vの鉛蓄電池)、
USBオーディオアダプタ
しみじみMP3システムの出来上がりです(^^;

カマデン デジタルオーディオアンプスペシャルキット トライパスTA2020-020

横浜からの移動途中に下車して購入。


組み立てる暇あるかなぁ。
電源どうしようかなぁ。

ちなみに基板はこんな感じ。

結構しっかりした作りという印象。
その他にレベルメータを購入。

アンプの入力側に付ければいいそうな。

2004年5月12日水曜日

SOAPでGoogle

ここにお手本があるなぁ。
SOAPでGoogle

Google連携も使ってみたくなったなぁ。

参考:
安藤幸央のランダウン[9]
GoogleをWebサービスから利用するAPIの登場


追記:2004-05-16 21:22:05


というのもあるのか。


2004年5月11日火曜日

Julius-3.4.2 released

[julius-u:00168] Julius-3.4.2 released
にてアナウンス。
大語彙連続音声認識システムJulius参照。

孔子

孔子

子曰:“吾十有五而志于学,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳顺,七十而从心所欲,不逾矩。”

UnixUser 2004.06





■第1特集 Linuxで多チャンネル同時録画

今回の第1特集は待ちに待っていた。

と言うのも高速デジタルインターフェース IEEE1394 AV機器への応用で書いているように、

GV-1394TVのチャンネルコントロールさえ出来れば、DVレベルの高画質録画が全自動化出来るからだ。



予想通りGV-1394TVを使った記事の内容で、大助かりである。早速頑張るかな。

��私もieee-1394のAV/Cコマンドをキャプチャしようと頑張ったのですが

��Linuxでは出来なかったの。

��Windowsでやれば良かったのか。

��#でもそういうツールがあるとも知らなかったので

��#結局出来なかっただろうな(^^;



しかし、記事の内容ではdvgrabでいったん録画した後にtranscodeで再エンコードしているのだが、もっといい手はないものか。



ffmpegでは


Audio/Video grab options:
-vd device set video grab device
-vc channel set video grab channel (DV1394 only)
-tvstd standard set television standard (NTSC, PAL (SECAM))
-dv1394 set DV1394 grab
-ad device set audio device

と言うオプションもあるみたいだし、これを使うと一発でmpeg2/4になりそうだけど。
これも試してみよう。



■第2特集 Windowsメール環境からの脱出

もなかなか良い記事だと思う。



松田さんがこんなところでSpamassassinについて書いている。

IMAPももう一度やってみるかなぁ。

そうすると以前ちょっと使っていたWandeLustに移行かなぁ。



■新連載 Linuxカーネル解読室 -プロセススケジューリング

うーん、追いつけるかなぁ。



■よしだともこのルート訪問記

デ変研かぁ。あそこもきっちりコアを持っていていいとこだなぁ。



■第3特集 実践! 最新PHP5

うーん、これも追いつけるかなぁ。



��本号は、読むところが多くて困った(^^;



NHKアーカイブス 2004.05.02 ヤング・ミュージック・ショー「KISS」を見て

NHKアーカイブス 2004.05.02 ヤング・ミュージック・ショー「KISS」をつい先ほど、やっと見ることが出来た。
いやー、27年前とは思えない画質に、NHKの努力が伺える。

当時の日本観客のノリの悪さはいかんともしがたいが、楽しめましたよ。


に収録されているメルボルンでのオーケストラとのジョイント映像も出てきて楽しめました。
��オーケストラのメンバー全員がKISSのメイクをして演奏しているのは笑えます。

mtawsasin.pl 暫定公開

下記のようなものが出力できるMTのPluginを暫定公開します。


もうすぐ、prog/MTAwsAsin/に置きます。

小汚い部分があるので、腕に覚えがある方は、手直しして送って下さい。

追記:2004-05-16 21:20:40

も買うかなぁ。

2004年5月10日月曜日

今週の欲しいもの2004.05.10

AV/PC向けリムーバブルHDD「iVDR」の20GBモデルが登場

リムーバブルHDDもだけど、iVDR対応のHDDレコーダが早く出て欲しいなぁ。

3ware Escalade 9500S-4LP【SerialATA-RAIDカード,64bit/66MHzPCI,HDD4台用,128MB,LowProfile対応】
    3ware Escalade 9500S-8【SerialATA-RAIDカード,64bit/66MHzPCI,HDD8台用,128MB,LowProfile対応】


リムーバブルケース付きだとうれしいんだけどなぁ。

後はDVDで欲しいもの。


米国版だと、この値段。


他にもいっぱいあるので、テストもかねて、extendの方に書いておこう。








plugin test(3) mtawsasin.pl

テストのため、
【booklog-biz】
すべてpluginでのリンク貼りに書き直してみた。

��もともとのASINが間違っているものなども発見して、意味があったかな(^^;
��価格なんて表示するまいかとも思ったのだが、あればあるで判断基準になって良いな。

ソースをきれいに直してくれる人がいれば、こっそりお渡しします。
きれいになった後で公開しようかな(^^;

plugin test(2) mtawsasin.pl


洋書の場合のテスト

<MTAwsAsin asin="0393041530">






DVDの場合のテスト

<MTAwsAsin asin="B0000C0FK4">





CDの場合のテスト

<MTAwsAsin asin="B00003OTFK">



もとにしている「ねぎ師匠」の設計が良いので
いじるポイントは分かりやすい。

しかし、いじって行くにつれてどんどん汚くなっている(^^;

��イメージが無い場合にAmazon側から帰ってきているのは1x1のGIFか。

��SOAP経由で取るイメージのURLが、たまにおかしいのがあるので、

��Adhocな対応をしちゃってます。

��ますます汚いソースに...

2004年5月9日日曜日

plugin test mtawsasin.pl


作りかけのMT用のpluginのtestです。



bodyに書いているのは

<MTAwsAsin asin="4121001362">

の一行だけで、下のテーブルが出てくる作り。






カバーイメージがないと、下記の様にまだきちんと動かない。

対策案はあるので、時間が出来たら。←超Ad hocに対応しました(^^;






ほとんど、ねぎ師匠のパクリ。

その割には、自分で手を入れたところのソースが汚いので、今公開すると後悔する(--;



その他、extendに書くと動かない。これはtemplate側の問題であり、対応予定。


追記:
extend対応済み。

plugin test

pluginを作ってみた。
と言っても、

mtmanual_programmatic.html

に書いているものそのものである。動くかな?

これ↓がpluginの出力
Uptime: <$MTServerUptime$>

追記
「いったいどこのどいつがトラックバックのテストをしたのか!(ーー#」
と、思っちゃいました(^^;

MT Process Tags Plugin test

MTのエントリー(body)にMTのタグを記述しても通常は無視される。

MT-plugins.orgでproccess Tagpluginを発見したので、導入してみた。

例えばbodyに
<$MTVersion$>
と書くと、現在の私のMTのバージョンに変更されるはずである。

ここに書いてます→「<$MTVersion>」

なんでこんなことをやっているかというと、
Amazon Web Service(AWS) を Movable Typeで使う方法。に書かれていることと、ほぼ同じようなことをしようと思ってである。

ただ、MTAmazonは機能が豊富すぎて単なるリンクを貼るにはかえって面倒なので、
ねぎ師匠のHyperNikkiSystem 用 ISBN タグ拡張リリースと同じことが出来れば良いなと。

2004年5月8日土曜日

心の底をのぞいたら ちくま文庫 / なだ いなだ (著)


なんでこの本を買ったんだろう?




いえ、決して後悔しているのではなく、逆に本書との出会いに感謝している。

1992年に出ている。少年向けの本であるが、もっと早く読んでおけば良かったと思う。



著者も後書きで書いているが、


...子供の本を安易に考えていたぼくは、突きとばされたような気分だった。
そして、いわゆる「くだいた本」「やさしく書いた本」を書いてはなるまい、と思ったのである。

つまり、文体は易しいが、内容に関しては『心と真剣に向かい合い、初めて覗くための基礎』を指南するものであると思う。



ユングやフロイトを読む前に読んでおけば良かった。息子にも勧めよう。



さて、心に響いた文を引用してみる。


『ぼくは、はじめのところで、人間のこころを海にたとえて話をした。』

『こころについて話をするなら、わざわざ海などをたとえに持ってこなくてもいいだろう。直接、こころの話をすればいい。』

『それができるなら、それがいいにきまっている。だが、それができるだろうか。できはしないのだ。』

『こころは、目で見ることも、大きさを測ることも、手で触れることもできない。』

『たとえ抜きで、こころのことを話そうとしてみたまえ。君も、それがどれだけむつかしいことか、すぐにわかるはずだ。』

うーむ。




『今までに、こころの底をさぐってきながら、君は、人間のこころが、その奥のほうで動物的な本能とつながりがあることを知ったわけだ。』

良くわからないが、「小人恐るべし」と言う言葉が頭に浮かんだ。



2004年5月7日金曜日

釜山で買った本 / Book bought in Busan

まだ、読み終わっていない。
正確には、ハングルは読めないので、見終わっていないというべきか。

紹介されているページがあったので、リンクしときます。



題名も分かっていない(^^;んですが、表紙がおもしろいので手に取りました。
中は日本語の四コママンガと韓国語のエッセイといった感じで、日本人が見るだけでもおもしろい。

また、四コママンガにはハングル訳も付いており、もちろんハングルネイティブの方々も楽しめる(^^;

日本人からみた韓国の姿が楽しめます。

��勉強しながら「読む」ように頑張ろうかなぁ...無理かなぁ。

ちなみに、筆者である田上陽子さんのWebページはhttp://www.ilbono.com/のようである。

手元のブラウザ上のflash pluginだとうまく動かないところもあるけど、日本人がハングルを勉強するのにも使えそうである。

NHK人間講座 「ユビキタス社会」がやってきた―人とコンピューターの未来


これもNHK人間講座からである。




放映を見た方はおわかりだと思うが、コンピュータの黎明期の歴史から現在の最新動向、μチップやT-engineなども交えて紹介しており、情報系の会社の新人にも読ませたい内容である。

放映と共に本書を読むことが理想的であるが、本書だけでもかなり良く纏まっている。



また、単なる「ユビキタスコンピュータ時代万歳」ではなく、セキュリティに関する言及もある。

560円(税別)で、この内容はお勧めである。

最新動向へのリンクとしても使える。



尚、本書に顔写真が載っている方々を列挙してみる。

��Hall of fameである(^^;

何が語られているかも想像できるかな。(敬称略、登場順)


  • 坂村健
  • フォン・ノイマン
  • ティム・バーナース=リー
  • グラハム・ベル
  • リチャード・ストールマン
  • リーナス・トーバルズ



コンピュータ社会初心者ではあるが、向学心のある方にお勧めします。



Abba Gold: Greatest Hits [IMPORT]


またまた輸入盤のDVDである。




うーん、まぁまぁかな。

時代を考えると仕方ないかもしれないけど、映像は期待しない方が良いかもしれない。

画質も今一つのものが多いし、曲と関係ない使い回しの映像も多い。



CDを買うぐらいなら、こちらを買うという感じでしょうか。



Essential Video Collection / (Dol) [IMPORT] / Billy Joel


これも輸入盤のDVDである。




Billy Joelも高校の時に友人がファンで良くレコードを聴かされた(^^;。

私も好きになったので迷惑ではなかったのだが。



懐かしい曲と、昔見たような気がするPVで青春を思い出した(^^;

しかし、初めて聞いた曲と映像もあった。

amazonで他の方もかいているけど、レイチャールズとのデュエットはぐっと来ます。



じっくり聴かせる曲も、体が動いてしまう曲も、いろいろ入っていて楽しめます。

字幕は入っていないので、歌詞も知りたい方と、リージョンコードに不安がある方は国内版の方をどうぞ。

��価格はだいぶ違うけど。



古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる―NHK人間講座『古の武術に学ぶ』の甲野善紀・34の技をDVD120分収録!


NHKの人間講座の再放送をみて、是非すべてをみたいと思ったのだが、

既に再々放送であったらしく、さらなる再放映はなさそうであった。

しかし、本書がDVD付きで実際の甲野氏の技と共に見ることが出来ると聞いて早速購入した。




付録のDVDだけでも本書の価格の価値はある。



理論と実践、心と体、人間と動物、いろいろなことを考えてしまった。



放送されていない映像も入っているとのことであり、

武道に興味が無くても、運動理論や動物としての人間の限界に

興味がある方は、在庫があるうちに如何であろうか?



2004年5月6日木曜日

安! at Busan

何屋さんか分からないけど、インパクトがあったので撮りました。


ちなみに、釜山の看板はほとんどすべてがハングルで書かれており、
英語や漢字はほとんど見受けられませんでした。

��観光客相手のお店は日本語でも書いているけど。

ハングル知らないと、相当苦労します。

釜山でケーキ/ Sweet cake at Busan

釜山ロッテホテルがある西面(ソミョン)の地下街で、閉店時間間際のケーキ屋さんが安売りをしていた。
ふと見ると、どう見ても「クレヨンしんちゃん」である(^^;

5月5日の子供の日(韓国もかな?)用のケーキかなぁと見ていました。

ちなみに、写真の左上に見切れている小さなクリームケーキを買って食べました。
まぁまぁいい感じでうまかった。
価格も日本の半分ぐらいの感じかな。