2010年10月31日日曜日

秋の安芸の宮島

CIMG9912.JPG
紅葉は見られなかったけど、風が強く寒かった。
��台風の影響かな?

舞楽も見ることが出来た。


CIMG9911.JPG
博多から来て、博多屋さんを見かけるとは(^^;
その他の写真は
秋の安芸
に上げています。

2010年10月24日日曜日

私の周りの名言(34)

『「書く」ということは、心を込めて「想いを伝えること」である。』

たかが文字、されど文字。
たかが文章、されど文章。
たかが文書、されど文書。
たかがプレゼン資料、されどプレゼン資料。



2010年10月17日日曜日

超」整理手帳2011


結局、今年(来年)もこれ。

毎年同じことを思うのだけれど、今年のシートと来年のシートの連続性のなさ(重複の多さ)は
何とかならないのかなぁ。

平時の指揮官 有事の指揮官


初代内閣官房安全保障室長である著者が、自身の経験に加え、『海軍次室士官心得』『部下から見た監督者論』などをもとにした、中間管理職向けの叱咤激励文である。

『海軍次室士官心得』は旧日本海軍内に非公式ながら読み継がれていた中間管理職(である士官)向けの指南書である。
『部下から見た監督者論』は警察学校内のアンケートをもとにした「管理職ベカラズ集」といっても良いものである。

平時と有事でのリーダの心構え/優先判断/行動の違いを実例を挙げて解説してくれている。
具体的な話が多く、心構えでは「下学して上達す」など高尚な話から、行動での「5分前の5分前の5分前行動」「起立会議」「大声で指示を出せ」などは、納得させられる。

��上司って、親以上、親分以上、研究者以上じゃないとダメなようね。
��耳が痛い話も多い(^^;

一読をお勧めする。

中古単行本もあるようだ。


2010年10月16日土曜日

ジャッキーのニューヨークステーキL@那覇

��なんか、食ってばかりいる感じだな(^^;
おなじみジャッキーのニューヨークステーキ(Lサイズ)。

CIMG9394.JPG

近々、食べられるかな?(^^;


なんか、看板が奇麗になっている気がする。
CIMG9396.JPG

なす豚やの「なす豚大盛り」@白金(薬院)

これまた、先日の昼飯で食べてみた。
勢いで「大盛り」を頼んだところ、まず出てきたご飯の量に驚いた。
CIMG9704.JPG
どんぶりとは言わないが、大きめのご飯茶碗にてんこ盛り。

その後出てきた「なす豚」もボリュームたっぷり。
CIMG9705.JPG
ご飯が進む進む。完食しました。

��昼飯後の会議はちょっとキツかった(^^;

丸一のトンカツ定食@大森

初めて行ってみた。
11:30開店で11:45頃に行ったが、既に残りは3席のみ。
��カウンターとテーブルあわせて15席)
食べる前に写真を撮ろうと思っていたのに、旨そうなので思わず一切れ食べてから(^^;
CIMG9768.JPG
とにかく良かった。
・ボリュームのあるお肉
・いい具合の揚げ加減
・肉汁がある旨い肉
・ご飯も結構多い
・豚汁がこれまたシンプルだけど旨い
・御御御付けも浅漬けで旨い
・店主も女将も愛想がいい



これで、一番小さい170gなのだから、300gのロースカツ定食はどうなるんだろう?(^^;
CIMG9769.JPG
��写っているカフェオレは、定食には含まれていません。

2010年10月14日木曜日

Ubuntu 10.10

数日遅れでこのBlogサーバをUbuntu 10.10にupgrade。
Ubuntu-10.10-upgrade-1.png
この記事もテストを兼ねて。

このスクリーンハードコピーはMacBook Pro上のVMWare Fusion上のもの。
Ubuntu-10.10-upgrade-2.png

2010年10月10日日曜日

散髪

いつもの床屋さん。
昼一ぐらいに行ったけど、かなり混んでいて待たされた。

短めに刈上げてもらってさっぱり(^^)。


2010年10月5日火曜日

カレーの龍

高校時代にタマに食べに行っていた小倉の「カレーの龍」。
黒い色と独特の風味が特徴であった。
��個人的には、「カレーの寅」の(大将の)方が好きだったのだが。

いつの間にか、天神ビルの地下に支店(?)が出来ていた。
CIMG9630.JPG

��時頃ぎりぎりに入り、ランチを頼んだ。
その日の日替わりカレーは「とろとろチーズなんとかカレー」だった。
サラダとスープがついて750円。まずまずか(^^)。
CIMG9693.JPG
チーズは、ボンベ式バーナーであぶって溶かしてくれた。
CIMG9695.JPG
あぁ。チーズの臭いが混じっているけど、30年前の黒いカレールーの香りが口から鼻へ広がった。
今度はプレーンなカレーを食べてみよう。