先週購入。
Manhattan USB2.0&IEEE1394 COMBO 3.5"HDDケース
HITACHI Deskstar 7K250 HDS722525VLAT80 250GB / 7200rpm /8MB cache
Mac miniでも上記の組み合わせでieee1394接続でブートドライブとして動いています。
また、このケースはBig Drive対応なので、パーティションは1つにしています。
Linux側からもUSB経由でHPF+としてmount出来ました。
ただ、/dev/sda1はmount出来ず。
/dev/sda2はmount出来るけどブート関連と思われるファイル群が見えるのみ。
/dev/sda3に所望のパーティションを発見でき、Macからコピーして持ってこれました。
ただ、日本語のファイル名は化けまくり。
なんかオプションあるかなぁ。
2005年4月30日土曜日
2005年4月29日金曜日
小さなWoofer
このスピーカかっこいいなぁ。
HI-VI M4N 4" ALUMINUM/MAGNESIUM MIDBASS
うーん、値段も手ごろだし、また何か作りたくなっちゃう(^^;
iPodなどとの組み合わせが良いかも。
HI-VI M4N 4" ALUMINUM/MAGNESIUM MIDBASS
うーん、値段も手ごろだし、また何か作りたくなっちゃう(^^;
iPodなどとの組み合わせが良いかも。
2005年4月28日木曜日
サイボウズ、オープンソースデータベース「MySQL」を採用
Enterprise Watch: サイボウズ、オープンソースデータベース「MySQL」を採用
やっとよくなるかな。
なお、現在は独自開発のオブジェクト指向データベースエンジン「CyDE(Cybozu Database Engine サイド)」を利用している。
あれは、データベースと呼べるのかな(^^;
2005年4月27日水曜日
Q: Blog、もっと面白いこと書けないの?
Q: Blog、まじめなことが多いけど、もっと面白いこと書けないの?
いや、その、受け狙いではありませんので(^^;
自分の日記・メモですから。
��ちなみに、日記というか業務日誌は例の10年日誌に別途書いています。
尚、Blogには他人の批判を書かないことを基本ポリシーにしております。
��人のことを、どーこー言う暇があったら、
��自分のことをきちんとする方に時間をかけたいし。
いや、その、受け狙いではありませんので(^^;
自分の日記・メモですから。
��ちなみに、日記というか業務日誌は例の10年日誌に別途書いています。
尚、Blogには他人の批判を書かないことを基本ポリシーにしております。
��人のことを、どーこー言う暇があったら、
��自分のことをきちんとする方に時間をかけたいし。
Q: いつ寝てるの?
Q: 夜中にメールの返事が来る事が多いけど、いつ寝てるの?
一応、数時間は寝てますよ。朝が遅いし(^^;
尚、「未だに受験勉強と同じように、飯食ってから一度寝て、夜中におきだして仕事してるって?」
といわれることも多いけど、半分当たっていて、半分間違いです。
飯食った後はあえて寝ているのではなくて、椅子に座ってテレビを観たり、メールを読んだりしているうちに意識を失って椅子で寝ているのであって、積極的に寝ている訳ではありません。
��冬場にうたた寝して、風邪を引くことも多い(^^;
一応、数時間は寝てますよ。朝が遅いし(^^;
尚、「未だに受験勉強と同じように、飯食ってから一度寝て、夜中におきだして仕事してるって?」
といわれることも多いけど、半分当たっていて、半分間違いです。
飯食った後はあえて寝ているのではなくて、椅子に座ってテレビを観たり、メールを読んだりしているうちに意識を失って椅子で寝ているのであって、積極的に寝ている訳ではありません。
��冬場にうたた寝して、風邪を引くことも多い(^^;
Q: PC何台持っているの?
Q: 家庭内LANとか引いてるって?いったいPC何台持っているの?
よくわかりません(^^;
数えると、カミサンにしばかれるので数えないようにしています。
自宅以外にも、無期限で貸しているのとか、某iDCにハウジングしているのも含めると、ほんとに何台あるんだろう(^^;
常にちなみにLinux以外のOSで動いているのは女将と若旦那の2台だけで、それ以外はLinuxかMac OS Xです。
Solaris10は未だに使いこなしておらず(^^;
��時間が足りないし。
よくわかりません(^^;
数えると、カミサンにしばかれるので数えないようにしています。
自宅以外にも、無期限で貸しているのとか、某iDCにハウジングしているのも含めると、ほんとに何台あるんだろう(^^;
常にちなみにLinux以外のOSで動いているのは女将と若旦那の2台だけで、それ以外はLinuxかMac OS Xです。
Solaris10は未だに使いこなしておらず(^^;
��時間が足りないし。
Q: そのマスクって、花粉症?
Q: 最近マスクしているけど、花粉症?それとも風邪?
確かに花粉が多い時期からマスクしていますが、今は鼻炎がひどくて鼻がつまり口で息をすることが多いので、乾燥防止でしています。
また、マスクをしているとなんとなく湿度が高くなる感じがして、花が詰まりにくくもなります。
鼻炎は人には移らないので、安心して近づいてください(^^;
また、口で「はぁはぁ」息をしていても、興奮しているわけではないので、誤解しないでね(。。)\バキッ★
確かに花粉が多い時期からマスクしていますが、今は鼻炎がひどくて鼻がつまり口で息をすることが多いので、乾燥防止でしています。
また、マスクをしているとなんとなく湿度が高くなる感じがして、花が詰まりにくくもなります。
鼻炎は人には移らないので、安心して近づいてください(^^;
また、口で「はぁはぁ」息をしていても、興奮しているわけではないので、誤解しないでね(。。)\バキッ★
鼻中隔彎曲症と鼻炎
2005.4.26の日経夕刊の「病を知る(4)」にて鼻中隔彎曲症の話があった。
その一節に
「鼻中隔彎曲は鼻づまりの原因の一つで、アレルギー性鼻炎などの症状を悪化させやすい」
とあった。
「いや、それ、まさに私なんです。」
と叫びたくなる状況。
風邪と花粉症で、慢性のアレルギー性鼻炎が劇症になり、悲惨な状況でした。
数日前まで、鼻がつまり口で息をするので、朝起きると口はからから、
鼻水たれて目を覚ます有様。
結局、昨日から抗生物質のお世話になっております。
��おなかの調子が悪くなる気がするので、
��抗生物質はあまり使いたくはなかったんだけど。
��善玉菌が死ぬせい?(^^;
ちなみに、鼻中隔彎曲は日本人の9割がそれにあたるようであり、
「それって病気?」という気がしないでもない。
その一節に
「鼻中隔彎曲は鼻づまりの原因の一つで、アレルギー性鼻炎などの症状を悪化させやすい」
とあった。
「いや、それ、まさに私なんです。」
と叫びたくなる状況。
風邪と花粉症で、慢性のアレルギー性鼻炎が劇症になり、悲惨な状況でした。
数日前まで、鼻がつまり口で息をするので、朝起きると口はからから、
鼻水たれて目を覚ます有様。
結局、昨日から抗生物質のお世話になっております。
��おなかの調子が悪くなる気がするので、
��抗生物質はあまり使いたくはなかったんだけど。
��善玉菌が死ぬせい?(^^;
ちなみに、鼻中隔彎曲は日本人の9割がそれにあたるようであり、
「それって病気?」という気がしないでもない。
True Confessions / BANANARAMA
むーん、懐かしい。その昔、ディスコ系でよく聞いたような気がする。
このCDはかなり後になって買った記憶があるが、今聞いてもそれほど古さは感じない。
��私が古いせい?
全米No.1ヒットのVenusに尽きる気がしないでもない1枚だけど、原点を聴いてみるのも良いかな。
ヒット満載でノリノリに聴くならWOWとかThe Greatest Hitsの方がお勧めかな。
��両方持っているけど(^^;
2005年4月26日火曜日
Q: いつからヒゲを?
Q: いつからヒゲを生やしていますか?
大体、15年ほど前です。
とある研修所で1ヶ月缶詰になったときに、ひげ剃りを持っておくのを忘れてのばし放題にしたときに、そのままの状態で職場に戻り「何とかしろ!」といわれ、鼻の下だけ残しました。
その後、剃ったり生やしたりで今に至る。
大体、15年ほど前です。
とある研修所で1ヶ月缶詰になったときに、ひげ剃りを持っておくのを忘れてのばし放題にしたときに、そのままの状態で職場に戻り「何とかしろ!」といわれ、鼻の下だけ残しました。
その後、剃ったり生やしたりで今に至る。
2005年4月25日月曜日
ぷらっと本社移転
メルマガにて来ていた。
ぷらっとホーム株式会社 本社移転に関するお知らせ
店舗はそのままのようだけど、Webが使えないのがちょっといたい。
��良く見に行っているもので。
お店も一応休みなのか。
��ま、土日に秋葉にいけることはほとんどないから関係ないかな。
ぷらっとホーム株式会社 本社移転に関するお知らせ
店舗はそのままのようだけど、Webが使えないのがちょっといたい。
��良く見に行っているもので。
お店も一応休みなのか。
��ま、土日に秋葉にいけることはほとんどないから関係ないかな。
2005年4月23日土曜日
第2回pmstyleプロジェクトマネージャーズワークショップのお知らせ
あるメールマガジンで知った内容。
第2回pmstyleプロジェクトマネージャーズワークショップのお知らせ
私も曼陀羅(マンダラート、DMM)などの広義のマトリクスでの整理学・思考ツールはよく使うのですが、自分のものにしきっているかというと、まだまだなので聞いてみたいところ。
��個別に聞いてみよう(^^;
第2回pmstyleプロジェクトマネージャーズワークショップのお知らせ
私も曼陀羅(マンダラート、DMM)などの広義のマトリクスでの整理学・思考ツールはよく使うのですが、自分のものにしきっているかというと、まだまだなので聞いてみたいところ。
��個別に聞いてみよう(^^;
2005年4月22日金曜日
sand bag
久々に孤立無援サンドバッグ状態になった。
まぁ、「両手両足をふん縛って、土下座させられ」なかっただけでも
良しと思うしかないか...
��この部分に関しては、ノーガード戦法じゃなかったはずなんだが(T_T)
まぁ、「両手両足をふん縛って、土下座させられ」なかっただけでも
良しと思うしかないか...
��この部分に関しては、ノーガード戦法じゃなかったはずなんだが(T_T)
2005年4月21日木曜日
これだけは知っておきたい個人情報保護
通称「個人情報保護法」の施行により、ある程度の規模以上の法人社員や事業者は
1.個人情報とは何か
2.個人情報を漏らさないためにはどうすればいいか
を考えなければならなくなった。
それらを考える上で、
3.具体的事例
を知り、
4.法令・ガイドラインでの遵守すべきこと
の概要をつかみ、具体的な
5.対策ポイント
を考える必要が出てくる。
さらに、全ての企業が本分野に詳しい弁護士を雇うわけにも行かないだろうから
6.方針例・保護方針公表事項の例
なども、すぐに使える雛形として必要になってくる。
上記がコンパクトにまとめられたものが本書である。
実際には本書だけで上記全てが可能であるわけではなく、
しかるべき部門がしっかり検討した上で社員教育が必要になる。
一般社員に教育する用途には本書は十分であろう。
私なりの「個人情報保護法」の肝は、
・個人情報の定義の理解:スコープ
・情報利用方針の明確化:ポリシー
・情報利用の目的の明確化:目的
・情報そのものの明確化:ファクトファインド
・方針に従った管理の実践:DO! DO !DO!
・実践に必要な管理手段の充実:監査/モニタリングツール
・監査結果からの改善:アクション
ということかな。
��PDCAそのものになってしまった(^^;
��最近、フレームワーク志向(指向、思考)にすぎるかもしれないなσ(^^;
ERP
昨日先輩と議論していて思ったこと。
「ERPをやりたい」と「ERPを導入したい」はかなり違う。
前者「ERPをやりたい」は、「全社において、(広義の)資源の最適配置を思考・検討・計画・実施・監査(モニタリング)が出来るようにしたい」という、目的指向の香りがする。
後者「ERPを導入したい」は、「とにかく良さそうな方法論があるから、安くその方法論を取り入れたい。具体的にはERPパッケージを使えば、世界標準且つベストプラクティスな経営手法を導入できそうだ。」という、手段志向のにおいがする。
どちらが良い悪いと言うことではないのだが、前者はポリシーを感じるし、後者は行動力を感じる。
「ERPをやりたい」と「ERPを導入したい」はかなり違う。
前者「ERPをやりたい」は、「全社において、(広義の)資源の最適配置を思考・検討・計画・実施・監査(モニタリング)が出来るようにしたい」という、目的指向の香りがする。
後者「ERPを導入したい」は、「とにかく良さそうな方法論があるから、安くその方法論を取り入れたい。具体的にはERPパッケージを使えば、世界標準且つベストプラクティスな経営手法を導入できそうだ。」という、手段志向のにおいがする。
どちらが良い悪いと言うことではないのだが、前者はポリシーを感じるし、後者は行動力を感じる。
昼飯・晩飯
すでに昨日の話ではあるけど、昼飯も晩飯も楽しかった。
昼は、地震の状況などを聞くために、お客さんと食べた。
��事前に問題ないことがわかっていたので、
��理由を付けて会いに行ったというのが正確だけど(^^;
��また、ただ単にお客さんと言うよりも、
��困難なプロジェクトを一緒にやり遂げた戦友と言った方が
��ぴったり来る間柄だけど。
久々に顔を見たような気がするけど、何となくたくましくなった面構えを見て
日々もまれながら成長しているんだろうなと言う気がして、
うれしくもあり、我が身を振り返って焦ったりもあり(^^;
晩飯は、師匠と。
これがまた、うまそうなお店をかぎ分ける嗅覚は昔から定評があり(?)、
予約もなしで初めて行ったお店だったけど、うまい晩飯が食えた。
��いつも通る通りの一本隣なんだけど、
��こんなところに...と言う感じ。
こういう嗅覚もKKDがものを言うのかなぁ。
それとも何らかのフレームワークとか方法論があるのだろうか?
聞いてみよう。
��授業料は高そうだけど(@_@;
昼は、地震の状況などを聞くために、お客さんと食べた。
��事前に問題ないことがわかっていたので、
��理由を付けて会いに行ったというのが正確だけど(^^;
��また、ただ単にお客さんと言うよりも、
��困難なプロジェクトを一緒にやり遂げた戦友と言った方が
��ぴったり来る間柄だけど。
久々に顔を見たような気がするけど、何となくたくましくなった面構えを見て
日々もまれながら成長しているんだろうなと言う気がして、
うれしくもあり、我が身を振り返って焦ったりもあり(^^;
晩飯は、師匠と。
これがまた、うまそうなお店をかぎ分ける嗅覚は昔から定評があり(?)、
予約もなしで初めて行ったお店だったけど、うまい晩飯が食えた。
��いつも通る通りの一本隣なんだけど、
��こんなところに...と言う感じ。
こういう嗅覚もKKDがものを言うのかなぁ。
それとも何らかのフレームワークとか方法論があるのだろうか?
聞いてみよう。
��授業料は高そうだけど(@_@;
2005年4月20日水曜日
震度5+
おー、かなり揺れた。一応生きてます。
前回、福岡にいなくて震度4間でしか経験がなかったので今回初めての体験。
棚の上に置いてあったLinkStationは、前回棚から落ちた(らしい)けど、
今回は倒れただけだった。
��といっても、「倒れたのか。やはりでかかったな。」と言う印象。
��「揺れる想い」ならぬ、「揺れた想い」は、結構びっくり。
��まだ寝てたけど、飛び起きた。
前回、福岡にいなくて震度4間でしか経験がなかったので今回初めての体験。
棚の上に置いてあったLinkStationは、前回棚から落ちた(らしい)けど、
今回は倒れただけだった。
��といっても、「倒れたのか。やはりでかかったな。」と言う印象。
��「揺れる想い」ならぬ、「揺れた想い」は、結構びっくり。
��まだ寝てたけど、飛び起きた。
No Damage / 佐野元春
佐野元春はこの年代の曲を最も良く聴いた。
これも、CDではなく、レコードをカセットテープにダビングして繰り返し聞いた記憶がある。
アンジェリーナを聴きながら、バイクをぶっ飛ばしたりしたな。
今でもSomedayを聴くとちょっとしんみりしたり。
懐かしむも良し、子供に聴かせるも良しかな。
この世代の後、路線がちょっと変わった気がするけどtonightは12インチシングル版も持っていたな。
揺れる想い / ZARD
これも、もう10年以上前のアルバムか。
リアルタイムで聞いていた頃は、もう青春とは言えない年代だったけど、
10代後半にリアルで聞いていたら、もっとはまったんだろうな。
一曲一曲もまた良いんだけど、アルバム全体の流れもまた良い。
悩んだときに聞くとちょっと気が紛れた...な。
��まるで今の私の気持ちを表しているようなタイトル。
��選ぶ対象は明確だけど、どちらを選ぶのか。
��選ぶべき期限はいつなのか。
��今日の飯か、明日の飯か。
��大きい方か、小さい方か。
��規模か、伸び率か。
��実績か、可能性か。
��定められた確実さか、無限大だけど不確実の方か。
��何が正しいのか。
��幸せってなんだろう。
2005年4月19日火曜日
●NHK高校講座「理科総合 A・B」
実は、NHK高校講座「理科総合 A・B」を録画して、ほぼ欠かさず見ている(^^;
ほとんどの講座内容は知っていることだけど、忘れていることもあり思い出されるし、
司会者とレポータそして先生のやり取りは、まじめに、またあるときは珍妙(?)であり面白い。
今現在は再々放送であろうか。
録画してあった理科総合B 第12回 自然景観を見くらべようを観ていると、● 世界で一番深い穴というコーナ(?)で「地球内部は4000℃から6000℃である」という話があった。
��地球のコアから地表までの熱抵抗が大きくてよかったですね(^^;
この「生きた地球」があるから、火山も地震もあるのだろうけど、この熱が冷め切ってしまったとき、太陽などとの関係が変わらないとすると、地表は今より寒い状況になるのだろうか。
ほとんどの講座内容は知っていることだけど、忘れていることもあり思い出されるし、
司会者とレポータそして先生のやり取りは、まじめに、またあるときは珍妙(?)であり面白い。
今現在は再々放送であろうか。
録画してあった理科総合B 第12回 自然景観を見くらべようを観ていると、● 世界で一番深い穴というコーナ(?)で「地球内部は4000℃から6000℃である」という話があった。
��地球のコアから地表までの熱抵抗が大きくてよかったですね(^^;
この「生きた地球」があるから、火山も地震もあるのだろうけど、この熱が冷め切ってしまったとき、太陽などとの関係が変わらないとすると、地表は今より寒い状況になるのだろうか。
プレゼン資料
まぁ、高橋メソッドまで極端にせよとは言わないけど、1枚のオンスクリーンプレゼン資料に小さな字でごちゃごちゃ書くのはいかがなものか。
・まず見えない。それはプレゼン資料の意味がない。
・何いっているのか、聞いている方はついていけない。
・いいたいこともわからない。
結局、自己満足のプレゼンになり、その目的以外の成果は残りづらいのではないか。
小さな字で書いてあっても、最終的にキーワードだけでも残るように工夫してあればまだ良いんだけど、そうでないものはやはり何も残っていないなぁ(^^;
いかに熱いコアを持っていても、途中の熱抵抗が大きいなら、外部に熱が伝わらず、熱がこもってしまう。
インタフェースとか伝え方って、やはり大事よね。
・まず見えない。それはプレゼン資料の意味がない。
・何いっているのか、聞いている方はついていけない。
・いいたいこともわからない。
結局、自己満足のプレゼンになり、その目的以外の成果は残りづらいのではないか。
小さな字で書いてあっても、最終的にキーワードだけでも残るように工夫してあればまだ良いんだけど、そうでないものはやはり何も残っていないなぁ(^^;
いかに熱いコアを持っていても、途中の熱抵抗が大きいなら、外部に熱が伝わらず、熱がこもってしまう。
インタフェースとか伝え方って、やはり大事よね。
Vison - Mission - Action Plan
ビジョン(目に見える希望する姿)とミッション(使命、行うべきこと)から
それに向かうための定量的な行動計画および行動基準を定めるべきだという。
いろんな方法論やフレームワーク(枠組み)で上記のように述べられているけど、実際に自分で考えてみると難しい。
今日の場では、あまり掘り下げた行動計画や行動基準はあえて示さなかったが、示せといわれるとそれはそれで中途半端なものになっただろう。
もう少し時間をとって、参加者全員で具体的な行動計画と行動基準を議論したいな。
それに向かうための定量的な行動計画および行動基準を定めるべきだという。
いろんな方法論やフレームワーク(枠組み)で上記のように述べられているけど、実際に自分で考えてみると難しい。
今日の場では、あまり掘り下げた行動計画や行動基準はあえて示さなかったが、示せといわれるとそれはそれで中途半端なものになっただろう。
もう少し時間をとって、参加者全員で具体的な行動計画と行動基準を議論したいな。
場
今日、ある場が与えられた。
場を利用するのは大変だけど、面白い。
場の雰囲気をつかむのも、与えられた場から自分の場を作るのも大変だ。
場の目的を把握せずに話をしても聞いてもらえない。
場はコントローラによって成長するし、衰退もする。
一方的な場はあまり面白くない。
一方的だと思ったら、コントローラがコントロールすべきである。
あまりに大きすぎる場は一方的になりがちかもしれない。
ある程度の大きさが、双方向の場には似つかわしいのだろう。
ちなみに、土壇場と独壇場は字面は似ているけど、えらい違う(^^;
場を利用するのは大変だけど、面白い。
場の雰囲気をつかむのも、与えられた場から自分の場を作るのも大変だ。
場の目的を把握せずに話をしても聞いてもらえない。
場はコントローラによって成長するし、衰退もする。
一方的な場はあまり面白くない。
一方的だと思ったら、コントローラがコントロールすべきである。
あまりに大きすぎる場は一方的になりがちかもしれない。
ある程度の大きさが、双方向の場には似つかわしいのだろう。
ちなみに、土壇場と独壇場は字面は似ているけど、えらい違う(^^;
2005年4月17日日曜日
史上最多の鼻水。
汚い話ですので、読みたくない人は、続きを読まないで。
��一応、公序良俗に反しない程度の記述内容にしておりますが。
数日ほど前から風邪をひいて、喉が痛く、熱が出て、節々が痛いと言う症状に悩まされていた。
会社は半日休んだりした程度で、ぼーっとしつつも市販薬を頼りに何とか週末まで持ち込んだ。
耳まで痛くなってきていたので、昨日耳鼻科に行って診てもらった。
もう風邪も峠を越えているとのことで、鼻の中を吸ってもらい、いつものようにアレルギー用のお薬を頂いた。
ここまでは問題ないのだが、鼻の中の風通しが良くなると、ついくしゃみが出てしまう。
毎度なのだが、耳鼻科で診察・治療を受けた後にこのくしゃみが出たら最後、必ず激しい水洟が出てくる。
��カミサン曰く「普段、鼻炎のせいで鼻が詰まっているのだけど、
��蓋が取れて、もともと鼻炎で出るべくして出るものが出ているのよ。」
��そんなものかなぁ?
しかし、今回はいつもの比ではない。
ティッシュでは追いつかない。ハンドタオルで拭いているが、もう3回も絞りに行ったほど(^^;
鼻にはティッシュで栓をしているが、ティッシュがこらえきれず、ちょっと油断(?)するとぽたぽたと落ちてくる。
まるで唾液みたいな水洟だけど、いったい体のどこの細胞がこれほど大量の鼻水を生産する能力を持っているのだろうか?(--;
鼻水を生産するのに必要な水分は血液を通して供給されているのだろうけど、ひからびちゃうんじゃないかという感じ(^^;
��体内の2/3以上の血液を失うと死ぬんだっけ?
��鼻水で体内の2/3以上の血液相当の水分を失うと、やはり死ぬかな(^^;
このままじゃ寝るに寝られないかな...
��一応、公序良俗に反しない程度の記述内容にしておりますが。
数日ほど前から風邪をひいて、喉が痛く、熱が出て、節々が痛いと言う症状に悩まされていた。
会社は半日休んだりした程度で、ぼーっとしつつも市販薬を頼りに何とか週末まで持ち込んだ。
耳まで痛くなってきていたので、昨日耳鼻科に行って診てもらった。
もう風邪も峠を越えているとのことで、鼻の中を吸ってもらい、いつものようにアレルギー用のお薬を頂いた。
ここまでは問題ないのだが、鼻の中の風通しが良くなると、ついくしゃみが出てしまう。
毎度なのだが、耳鼻科で診察・治療を受けた後にこのくしゃみが出たら最後、必ず激しい水洟が出てくる。
��カミサン曰く「普段、鼻炎のせいで鼻が詰まっているのだけど、
��蓋が取れて、もともと鼻炎で出るべくして出るものが出ているのよ。」
��そんなものかなぁ?
しかし、今回はいつもの比ではない。
ティッシュでは追いつかない。ハンドタオルで拭いているが、もう3回も絞りに行ったほど(^^;
鼻にはティッシュで栓をしているが、ティッシュがこらえきれず、ちょっと油断(?)するとぽたぽたと落ちてくる。
まるで唾液みたいな水洟だけど、いったい体のどこの細胞がこれほど大量の鼻水を生産する能力を持っているのだろうか?(--;
鼻水を生産するのに必要な水分は血液を通して供給されているのだろうけど、ひからびちゃうんじゃないかという感じ(^^;
��体内の2/3以上の血液を失うと死ぬんだっけ?
��鼻水で体内の2/3以上の血液相当の水分を失うと、やはり死ぬかな(^^;
このままじゃ寝るに寝られないかな...
Adobe Reader for Linux
pdfで頂いた社内の論文を読むのにLinux上にAdobe Reader 7.0の正式版を入れて読んでみた。
日本語フォントセットはLoose End: Adobe Reader for Linux で日本語表示を参考にインストールしました。
やはりLinux版もやや軽くなったのかな。
なかなか良い論文だったよ(^^)
外部公開できないのが残念。
日本語フォントセットはLoose End: Adobe Reader for Linux で日本語表示を参考にインストールしました。
やはりLinux版もやや軽くなったのかな。
なかなか良い論文だったよ(^^)
外部公開できないのが残念。
2005年4月16日土曜日
Better Than Heaven / Stacey Q
これも学生時代か(?)よく聞いた。FMでも良くかかっていたような気がする。
Stacey Q のアルバムとしてはもう2枚 "Hardmachine" と "Nights like this" ってのも持っているし、シングルも1枚持っている(^^;
いずれもAmazon.co.jpでは見つからないようだ。
ディスコサウンド華やかなりし頃かなぁ。
このアルバムに入っている "Two of hearts"はセリフ(?)入りで、子供の前では聞き難い(^^;が、今聞いてもアルバム全体にノリが良くて良いな。
私は持っていないけど、Amazonのベスト版の方も視聴できるのでいかが?
Stacey Q のアルバムとしてはもう2枚 "Hardmachine" と "Nights like this" ってのも持っているし、シングルも1枚持っている(^^;
いずれもAmazon.co.jpでは見つからないようだ。
ディスコサウンド華やかなりし頃かなぁ。
このアルバムに入っている "Two of hearts"はセリフ(?)入りで、子供の前では聞き難い(^^;が、今聞いてもアルバム全体にノリが良くて良いな。
私は持っていないけど、Amazonのベスト版の方も視聴できるのでいかが?
UP / Right Said Fred
これもFMで"I'm Too Sexy"を聞いて、脳天気さが気に入って買ったような記憶が。
どの面下げて I'm too sexy と言っているのかは、見たこと無いので知らなかったけど、
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0002FHAH4.01.LZZZZZZZ.jpg
を見る限りでは、そっち系ではsexyなのかな(^^;
��このおっさんのcat walkは見たくない気が...
US版もあるけどUK版の方が、現時点では微妙に安い。
まぁ、なにも考えずに聞くにはノリが良い曲が入っているので良いかも。
どの面下げて I'm too sexy と言っているのかは、見たこと無いので知らなかったけど、
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0002FHAH4.01.LZZZZZZZ.jpg
を見る限りでは、そっち系ではsexyなのかな(^^;
��このおっさんのcat walkは見たくない気が...
US版もあるけどUK版の方が、現時点では微妙に安い。
まぁ、なにも考えずに聞くにはノリが良い曲が入っているので良いかも。
The Dock of the Bay / Otis Redding
これは、いつ買ったんだっけなぁ。
FMラジオで"The Dock of the Bay"を聞いて、一発で気に入って探した記憶はあるんだけど。
ジャケットカバーは良くある「勝手にベスト集めて1枚に納めました」物みたいだけど、
これがオリジナルなのよね。
良い感じの黒人らしいねっとりした声がまた良い。
FMラジオで"The Dock of the Bay"を聞いて、一発で気に入って探した記憶はあるんだけど。
ジャケットカバーは良くある「勝手にベスト集めて1枚に納めました」物みたいだけど、
これがオリジナルなのよね。
良い感じの黒人らしいねっとりした声がまた良い。
2005年4月15日金曜日
mhtxtplain.pl修正
/usr/share/mhonarc/mhtxtplain.plのsub filter{}の入り口近辺に手を入れてみた。
メッセージボディに記載されているメールアドレスの@を書き換えるようにした。
ML archivesのメッセージボディには手を加えないポリシーだったんだけど、時の流れか仕方ないよな。
うーむ、日本語部分が化けている(--;
メールアドレスに確実にマッチし、
メールアドレス以外には確実にマッチしない
正規表現が書けないな。
例としては
http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#Mail
があるようだけど、さすがに長いな(^^;
2005.04.16追記
がぁー、タイプミスしてた(^^;
メッセージボディに記載されているメールアドレスの@を書き換えるようにした。
ML archivesのメッセージボディには手を加えないポリシーだったんだけど、時の流れか仕方ないよな。
うーむ、日本語部分が化けている(--;
メールアドレスに確実にマッチし、
メールアドレス以外には確実にマッチしない
正規表現が書けないな。
例としては
http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#Mail
があるようだけど、さすがに長いな(^^;
2005.04.16追記
がぁー、タイプミスしてた(^^;
2005年4月13日水曜日
いたずらやSPAMなどの対策
いたずらってのは、くすっと笑えるようなものや、
裏にある知識レベルの高さが伺えるようなものだと良いのだけれど、
笑えないもの・人間的にも技術的にも「ダメさ」が
浮き彫りになるようなものはただの「バカ」なのだと思う。
��まぁ、いろんなやつがいるので仕方ない面があるけど何とかしないとね。
内部には仕掛けと躾が必要なのだろうな。
外部にはどうするか?
仕掛けで出来るだけがんばるしかないか。
話はちょっと変わって...
http://search.luky.org/で公開されている
MLアーカイブに記載されているメールアドレス宛にも
SPAMがいっぱい来るのでFrom:には加工を施したけど、
引用文中のメールアドレスやシグネチャ記載のメールアドレスを
spider robotで収集されるとどうしようも無かった。
本文内は投稿者の著作物なので、
アーカイブする際に手を加えないポリシーだったのだけれど、
そのポリシーも見直すべきタイミングなのかな。
��もう遅いかなぁ。
��でも、改善に遅いと言うことはないか。
裏にある知識レベルの高さが伺えるようなものだと良いのだけれど、
笑えないもの・人間的にも技術的にも「ダメさ」が
浮き彫りになるようなものはただの「バカ」なのだと思う。
��まぁ、いろんなやつがいるので仕方ない面があるけど何とかしないとね。
内部には仕掛けと躾が必要なのだろうな。
外部にはどうするか?
仕掛けで出来るだけがんばるしかないか。
話はちょっと変わって...
http://search.luky.org/で公開されている
MLアーカイブに記載されているメールアドレス宛にも
SPAMがいっぱい来るのでFrom:には加工を施したけど、
引用文中のメールアドレスやシグネチャ記載のメールアドレスを
spider robotで収集されるとどうしようも無かった。
本文内は投稿者の著作物なので、
アーカイブする際に手を加えないポリシーだったのだけれど、
そのポリシーも見直すべきタイミングなのかな。
��もう遅いかなぁ。
��でも、改善に遅いと言うことはないか。
2005年4月11日月曜日
曖昧性とのたたかい―体験的プロジェクトマネジメント論 / 名内 泰蔵
やっと読めました。
体験的プロジェクトマネジメント論と言うサブタイトルが付いているが、まさに著者の実体験をもとにした「べき集・べからず集」だと思う。
プロジェクトマネジメントという言葉もない時代から、日本の会社は小集団活動などをベースに現場の知恵が凝縮された「べき集・べからず集」を作成していたと思う。
私も会社に入った当時、設計や製造においていろんな格言集的なものを読んだ記憶がある。
当時、「こんなもの読んでも、良いものが出来るのかな。もっと体系的にまとめたものの方が良いのではないか。」と考えてきた。
しかし、最近になっていろんな体系を学習してきて、「体系やフレームワークを理解することも必要であるが、最終的には行動基準まで落ちてもないと、かけ声倒れになり何も変わらないのではないか。」と感じることが多くなってきた。
本書も、当時の私が読んだとしたら「爺さん、なに言ってんだ。こんな昔の話、役に立つんかい?」と感じたことだろう。
しかし、今読むと個別の事例を多く書いていることにより、別のプロジェクトや業務で具体的な行動基準を定める際に参考に出来るものが多いし、発展・応用させることも出来るようになっていると感じる。
本書の通りにやればうまくいくというもの(十分条件集)ではないが、少なくとも多くの必要条件は書かれている。
何度か、いや何度も読み返して、自分なりの行動基準を書き加えて使いこなして行くべき本であろう。
体験的プロジェクトマネジメント論と言うサブタイトルが付いているが、まさに著者の実体験をもとにした「べき集・べからず集」だと思う。
プロジェクトマネジメントという言葉もない時代から、日本の会社は小集団活動などをベースに現場の知恵が凝縮された「べき集・べからず集」を作成していたと思う。
私も会社に入った当時、設計や製造においていろんな格言集的なものを読んだ記憶がある。
当時、「こんなもの読んでも、良いものが出来るのかな。もっと体系的にまとめたものの方が良いのではないか。」と考えてきた。
しかし、最近になっていろんな体系を学習してきて、「体系やフレームワークを理解することも必要であるが、最終的には行動基準まで落ちてもないと、かけ声倒れになり何も変わらないのではないか。」と感じることが多くなってきた。
本書も、当時の私が読んだとしたら「爺さん、なに言ってんだ。こんな昔の話、役に立つんかい?」と感じたことだろう。
しかし、今読むと個別の事例を多く書いていることにより、別のプロジェクトや業務で具体的な行動基準を定める際に参考に出来るものが多いし、発展・応用させることも出来るようになっていると感じる。
本書の通りにやればうまくいくというもの(十分条件集)ではないが、少なくとも多くの必要条件は書かれている。
何度か、いや何度も読み返して、自分なりの行動基準を書き加えて使いこなして行くべき本であろう。
THE VERY BEST OF ORIGINAL LOVE
かぁー、これももう10年前のアルバムになるのか。
今も聞いているけど、昔は良く聞いたな。
初期の名曲が集まっていますね。
朝元気になるために聞くのも良いけど、
夜ゆったりしながら聴くのもいいですよ。
Out of Bounds
白状します。
ゴルフでOBしたときには2打罰(注)だと思っていました(^^;
��(注)
��ここで言う2打罰とは、ティーショットでO.B.になったときの打ち直しを
��4打目と数えていたと言うことです。
��O.B.になった打数を数えずに、単に2打罰を加えた3打目なのですね。
なので、人生最初に回ったラウンドでは、O.B.の数分だけ余分にカウントしています。
先日もお客さんたちと一緒に回って、1回目よりひどいスコアだったのですが、
その時もO.B.連発で余分に数えています。
��お客さんと回ったときは"Playing 4"とかでのローカルルールが多かったので、
��実際にはそれほど多くは余計に数えていないですが。
なんにしても、ルールもマナーも覚えないとまずいすね(^^;
ゴルフでOBしたときには2打罰(注)だと思っていました(^^;
��(注)
��ここで言う2打罰とは、ティーショットでO.B.になったときの打ち直しを
��4打目と数えていたと言うことです。
��O.B.になった打数を数えずに、単に2打罰を加えた3打目なのですね。
なので、人生最初に回ったラウンドでは、O.B.の数分だけ余分にカウントしています。
先日もお客さんたちと一緒に回って、1回目よりひどいスコアだったのですが、
その時もO.B.連発で余分に数えています。
��お客さんと回ったときは"Playing 4"とかでのローカルルールが多かったので、
��実際にはそれほど多くは余計に数えていないですが。
なんにしても、ルールもマナーも覚えないとまずいすね(^^;
妥協
まぁ、時には必要よね。>妥協
某Project Management系の研修に出たときも、
「Time、Cost、Function/Qualityといったプロジェクトの制約があるときに、どれを優先するかを適切に判断することが大事よ。」
みたいな話があったな。
そういう意味では、Timeに制約があるときに、他を犠牲にすることを妥協と言うことが多いような(^^;
某Project Management系の研修に出たときも、
「Time、Cost、Function/Qualityといったプロジェクトの制約があるときに、どれを優先するかを適切に判断することが大事よ。」
みたいな話があったな。
そういう意味では、Timeに制約があるときに、他を犠牲にすることを妥協と言うことが多いような(^^;
2005年4月10日日曜日
花見
家族で近所の小学校に行ってみたところ、満開だった。
散り始めていたとも言う。
お弁当を持っていき、いざ食べようかとしたところ、
監視のおじさんから「ここは公園じゃないから飲食禁止よ」としかられた(--;
まぁ、もめるのもなんなので、近くの神社で無事花見完了(^^;
2005年4月8日金曜日
Savage / Eurythmics
夜しみじみ聴く感じのアルバムではないのですが、聴いております。
オリジナルが出たのは1987年なのか。
私が疲れてきたその年月に比べて、この音は疲れていないな(^^;今でもかっこいい。
深い楽曲に分厚いボーカルが埋め込まれた感じ。
Amazonの輸入版のページには試聴できるリンクもあるので、聞いてみては?
ジャケット写真も色っぽくていいすね。
��DVDでもこの髪型で出ているシーンがあるけど、
��このブロンドのカツラを取った途端に別人になるあたり、
��女は怖いと思う事しきり(^^;
こっちの国内版のほうは、 高いうえにジャケット写真も試聴もないのね。
経産省
初めて国の省庁の庁舎に入ってみました。
入り口には警備員がいて入りにくかったけど、身分証明を見せたら入れました。
中は県庁や市役所などとあまり変わらないかな。
��当たり前か。
フロア一覧を見ただけでも、いろんな部局があるものだと感心しました。
��まぁ、考えるべきこと、運用すべきこと、それぞれいっぱいあるわな。
入り口には警備員がいて入りにくかったけど、身分証明を見せたら入れました。
中は県庁や市役所などとあまり変わらないかな。
��当たり前か。
フロア一覧を見ただけでも、いろんな部局があるものだと感心しました。
��まぁ、考えるべきこと、運用すべきこと、それぞれいっぱいあるわな。
2005年4月5日火曜日
USB 2.0 HUB GH-UHC204BW グリーンハウス
結局買ってしまった(^^;
Mac miniに取り付けて、KB/mouseなどをこちら側に取り付ければ良しということで、バスパワー専用にした。
色も光沢のある白でマッチしている。両面テープでMac miniのサイドに貼り付けた。
もうちょっとだけケーブルが長くて、コネクタ部が黒ではなく白だとジャストフィットなんだけど。
外付け3.5"のUSB-HDD外箱は、Mac miniの別ポートから取っているけど、こちらも電源内蔵の外箱なので、HUB経由でもいけるかな。
Mac miniに取り付けて、KB/mouseなどをこちら側に取り付ければ良しということで、バスパワー専用にした。
色も光沢のある白でマッチしている。両面テープでMac miniのサイドに貼り付けた。
もうちょっとだけケーブルが長くて、コネクタ部が黒ではなく白だとジャストフィットなんだけど。
外付け3.5"のUSB-HDD外箱は、Mac miniの別ポートから取っているけど、こちらも電源内蔵の外箱なので、HUB経由でもいけるかな。
2005年4月4日月曜日
2005年4月3日日曜日
USB Keyboard and mini mouse
Mac miniで使うのに買ってみた(^^;
まずはキーボード。
ASCII配列が欲しかったけど、JIS配列しかなかった。
白が欲しかったけど、銀と黒しかなかった。
��配列はJISでもASCII配列で使うから別に良いんだけど。
��キートップがごちゃごちゃするのがどうも...
月のマークがついたスリープキー(?)はシャットダウンとして認識されている。
スピーカの音量上げ下げとミュートのキーもそれぞれ認識されている。
その他のオプションキーは今のところ使えていない。
次にマウス。
これも白が欲しかったけど、銀しかなかった。
Blue LEDではなく、White LEDがマッチするんだけど、これも仕方ないか。
普段はVNC経由でMac miniをいじっているけど、DVDを見たりとかするときはディスプレイとこれらのKB/mouseを繋いでます。
��そういうときはUSBは外付けHDDやaudioも繋ぐので、USB Hubが必要な状況。
��ま、手持ちがあるから良いか。
まずはキーボード。
ASCII配列が欲しかったけど、JIS配列しかなかった。
白が欲しかったけど、銀と黒しかなかった。
��配列はJISでもASCII配列で使うから別に良いんだけど。
��キートップがごちゃごちゃするのがどうも...
月のマークがついたスリープキー(?)はシャットダウンとして認識されている。
スピーカの音量上げ下げとミュートのキーもそれぞれ認識されている。
その他のオプションキーは今のところ使えていない。
次にマウス。
これも白が欲しかったけど、銀しかなかった。
Blue LEDではなく、White LEDがマッチするんだけど、これも仕方ないか。
普段はVNC経由でMac miniをいじっているけど、DVDを見たりとかするときはディスプレイとこれらのKB/mouseを繋いでます。
��そういうときはUSBは外付けHDDやaudioも繋ぐので、USB Hubが必要な状況。
��ま、手持ちがあるから良いか。
KOSS THE PLUG
PCで音楽を聴くのにちょうど良いかと購入。
��実は長崎に行ったときに駅で購入していたものだけど、
��地震で記事を書くどころじゃなかった。
スーツのポケットにも入れておきたいので、plug型にした。
耳にねじ込む感じがなかなか気持ち良いです。
替えのクッションも添付されています。
クッションの形も3種類あって、耳の穴の大きさや好みに合わせられるようです。
私は今のところ、最初からついていた標準でよさげ。
今のところ、Mac miniで聞いていますが、そのうちmp3プレーヤかな(^^;
��実は長崎に行ったときに駅で購入していたものだけど、
��地震で記事を書くどころじゃなかった。
スーツのポケットにも入れておきたいので、plug型にした。
耳にねじ込む感じがなかなか気持ち良いです。
替えのクッションも添付されています。
クッションの形も3種類あって、耳の穴の大きさや好みに合わせられるようです。
私は今のところ、最初からついていた標準でよさげ。
今のところ、Mac miniで聞いていますが、そのうちmp3プレーヤかな(^^;
秋葉原ダイビルにぷらっと?
これもPC Watchの秋葉原クロスフィールドが本日オープンと言う記事から見つけたもの。
入居テナント/フロアの案内表示を見ると、ぷらっとホームが9Fに入っている。
同社のWebにあるBlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
入居テナント/フロアの案内表示を見ると、ぷらっとホームが9Fに入っている。
同社のWebにあるBlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル:
91.日々のメモ
ブランドイメージ順位
PC WatchのASUSTeK開発担当者が来日し、新製品を多数紹介と言う記事の中にあったスライド。
申し訳ないけど、ASUSTekの順位はどうでも良い(^^;
各社の「形」を見て、なるほどなとも思える順番のところもあるが、「え?」と思えるところもある。
��ReliabilityやQualityと言うように、使ってこそわかるはずの項目で
��トップのIBMが、Experience with the makerで3位と言うのは、
��イメージほど実際は良くないと言うこと?
しかし、この中に入っていすらいないところは、どうすればいいのかな(^^;
ただ単に調査スコープ外なのかもしれないけど、調査しても上位には出てこないんだろうな。
申し訳ないけど、ASUSTekの順位はどうでも良い(^^;
各社の「形」を見て、なるほどなとも思える順番のところもあるが、「え?」と思えるところもある。
��ReliabilityやQualityと言うように、使ってこそわかるはずの項目で
��トップのIBMが、Experience with the makerで3位と言うのは、
��イメージほど実際は良くないと言うこと?
しかし、この中に入っていすらいないところは、どうすればいいのかな(^^;
ただ単に調査スコープ外なのかもしれないけど、調査しても上位には出てこないんだろうな。
2005年4月2日土曜日
Trackback SPAM 対策
もー、Trackback SPAMが我慢の限界を超えた。
毎日50~100ぐらい来ている。
というわけで日本語を含まないTrackbackはエラーになるように変更させていただきました。
まずは緩めのチェックにしていますが、そのうちひどいのが出て来だすと
厳しめに変えるかも。
メールのSPAMもTrackback SPAMも人間の欲望に訴えかけるものばかりなのが何とも。
毎日50~100ぐらい来ている。
というわけで日本語を含まないTrackbackはエラーになるように変更させていただきました。
まずは緩めのチェックにしていますが、そのうちひどいのが出て来だすと
厳しめに変えるかも。
メールのSPAMもTrackback SPAMも人間の欲望に訴えかけるものばかりなのが何とも。
登録:
投稿 (Atom)