2004年4月30日金曜日

FE87E 密閉型エンクロージャ化

我が家の工作員見習いの努力で、まずは暫定的に密閉型エンクロージャにしてみた。
��お疲れさま。

正面


上面


直径10cmの紙パイプ(厚さは3~4mmほど)を20cmに切って前面と後面の板の間に入れた感じ。ホットボンドで止めている。
��工作員見習いには、パイプ断面をきれいにするのに苦労したようである。
��本当は、パイプ側面になんとかスピーカユニットを取り付けたかったのだが、
これは次回までの宿題。

とりあえず、夜中にしんみりMP3化した音楽を聞くには十分。

後面開放では、開放面積に比べて奥行きが深すぎるせいか、パイプ内で共鳴する感じでうるさくなりNGだった。

この後、バスレフ型かダブルバスレフ型にでもチャレンジさせてみるかなぁ。

メモとしてのリンク:
Handcraft Speaker

クッキングパパ 76


久々登場の気がするたっちゃんと池田敏子主任のペアも危機を乗り越え、料理にはまり(^^;、梅田のおくさんの「ユミちゃん」も一人前の料理で和ませている。

しかし、BLUE BELLの美人ママは、渋い中年と結婚したのではなかったのか?
新キャラクター「タコさん」の登場で、どうなるんだろう?(^^;

登場するキャラクターそれぞれにそれぞれの幸せな人生が描かれており、本号もお薦めです。

40° 電氣ブラン(電気ブラン)

買ったわけではないけど...飲まされました。

ぐはー。酒弱い私にはきつい。
これ1本で即チャンポンだし。生で飲まされたし。




��でも、神谷バーには行ってみたいなぁ。

NHKアーカイブス 2004.05.02 ヤング・ミュージック・ショー「KISS」

2004.04.29現在のNHKアーカイブス 放送予定によると、

■ヤング・ミュージック・ショー「KISS」 (50分)
 1977年(昭和52年)5月7日放送


があるらしい。
おぉ。1977年4月2日の日本武道館公演の内容だと。おぉ~。
曲目は

1. DETROIT ROCK CITY
  デトロイト・ロック・シティ
2. LET ME GO ROCK’N ROLL
 レット・ミー・ゴー、ロックンロール
3. FIREHOUSE
 ファイアーハウス
4. MAKIN’LOVE
 果てしなきロック・ファイアー
5. COLD GIN
 コールド・ジン
6. NOTHIN’ TO LOSE
 ナッシング・トゥ・ルーズ
7. GOD OF THUNDER
 雷神
8. ROCK AND ROLL ALL NITE
 ロックン・ロール・オール・ナイト
9. BLACK DIAMOND
 ブラック・ダイアモンド

おぉぉ~。

PCとHDDレコーダのダブル体制で録画しよう。

ps.
この字幕は笑えるな(^^;


2004年4月28日水曜日

CM8685

カマデンのD級アンプキット(20W)でスピーカを駆動しようかと思っていたが、
もうちょっと小さな音でしみじみ鳴らす方が良さそうな気がしてきたので
ちょっと探したところ、CM8685を発見した。

ちょっと良さそう。

他にも探すと、寺子屋シリーズ#253 D級アンプとか
シリコンハウス共立 5W-1ch D級アンプキット/SK8685
を発見。

EAをVMMで

IT化(に限らないけど)投資の評価方法論とそのベストプラクティス候補かな。

探すときは、

ちょっと引用。

VMM Guiding Principles

  • The full value of an e-service must be measured from multiple perspectives represented by the 6 Essential Factors Factors; it cannot be captured in a single internal financial metric (i.e., ROI).
  • An e-service does not exist in isolation. Its value must be measured within the context of an organization-wide strategic vision.
  • To measure value, it must be understood and defined.
  • Value is perceived, defined and communicated differently from different points of view.
  • The data used to measure value must become more accurate, more detailed and more in-depth as an initiative moves from vision to implementation.
  • The quality of information is determined by certainty, not specificity (i.e., benchmarks are preferred over guesswork, reasonable ranges that capture certainty are preferred over uncertain or fabricated point estimates).
  • The value of an initiative or a portfolio should be considered within the context of the business lines to which it best aligns. Government business lines, identified by President Bush’s e-Government Task Force, are Government to Citizen, Government to Business, Government to Government and Internal Efficiency and Effectiveness.


EAでPDCAをまわし、更にその外側を監査するという寸法かな。

2004年4月27日火曜日

画竜点睛を欠く

コンテンツが良くても、最後のプレゼンテーションで落ち度があると逆効果なのだな。

自分のことだと気が付かない(気が付いても思い知らない)けど、
昨日実感(思い知り)しました。

今日のFE87E

今のところ、平面バッフル状態です。

小さな箱にするための板に取り付けているだけの平面バッフルなので
バッフル面積が狭く、さすがに低音はさっぱりです。

しかし、高音は伸びるユニットなので、夜中にノートPCのヘッドホン出力から
しみじみと鳴らして聞く分には哀愁があって良いです(^^;


2004年4月26日月曜日

I hate Blog SPAMs. But this is not so bad.

たびたびBlogのコメントにSPAMが入る。
ほとんどは精力増強のお薬とか、エロサイトなのだが、本日下記のようなものが入った。


Hi All!
I love your site!
Mark painting


I hate Blog SPAMS.
Hmmm, but this is not so bad.
So, I link it and delete SPAM comment.
Haha!

ps.
to Other SPAMmers
If you want me to link your site, it must be well done.


PC USER 2004.6



特集は04年夏モデルだが、触手を動かされるものはなかった。



10倍ズームレンズ搭載デジタルカメラも、私にとっては中途半端で今一つ。

小型メモ取り用と一眼レフにしたいところ。



最新デジタルビデオカメラの特集はそれなりに良かった。

次に買うときは、きちんとマイク端子があるもの、AV入力があるものを買おう。

��今持っているものは、この二つ無くて、非常に悔しい思いをしたことがある。

��展示品処分で安かったので、仕方ないが。




その他、為になる記事・おもしろく読んだ記事は、


  • FIRSTLOOKS

    やっと、CaplioRXでまともになった感じですね。>Ricoh殿

    おー、Rec-POT M HVR-HD160Mって、160GBのディスクを積んで、デジタルハイビジョンをMPEG2-TSで録画できるんだ。でもよく見るとieee1394インタフェースのHDDって感じなのかな。
  • News&Information/News&Information


    WOOOの次期DVDレコーダー
    は、機種毎に仕様がアンバランスだな。

    OEMと内作の違いかな?250GBクラスが安くなったら買っても良いかなぁ。

ぐらいかな。



<<< 長期休暇を控えて >>> JPCERT/CC 2004.04.22


JPCERTから案内を頂いた。

簡単なチェックリストにもなるので、一部を引用しておこう。



まず、事前


- 最新のセキュリティパッチが適用されているか?

- 不要なサービスを無効にしているか?

- 各種サービスへのアクセス制御が適切に設定されているか?

- 休暇中に使用しない機器の電源を切る手順が明確になっているか?




次に、連休中


また、不審なアクセスの監視を継続するなど、休暇中の対応体制についても
あらかじめ検討し、準備しておくことをお勧め致します。



さらに、連休明けの事後・監査


更に、休暇明けには以下の点に特に注意するようお願い申し上げます。

- 導入している機器やソフトウェアについて、休暇中にセキュリティ上の問題が発見されていないかどうかの情報確認

- 休暇中に持ち出していた PC を LAN に接続する前に、ウィルスやワームに感染していないかどうかの確認




私なりのチェック項目も後で追加しておこう。



2004年4月25日日曜日

ビジネススクールで身につける思考力と対人力


『経済ってそういうことだったのか会議』
『できる社員は「やり過ごす」』
も出している日経ビジネス人文庫のうちの一冊。




論理的だけのイヤな奴に墜ちず。また説得させるのでなく、納得してもらうための「相手の気持ちの動かし方」についても書いている。

それを、読者である私にも分かるように、まずは論理的な思考の方法についてきちんと書いている。その後で対人能力に関して記述する流れにも工夫がある。



著者の船川淳志氏は武道にも通じているとのことで、本書の中でも、


  • 思考力:武道の「型」、納得してもらうための必要条件
  • 対人力:武道の「組み手」、納得してもらうための十分条件

の様な対比でも分かりやすく説いている。

��厳密には上記の対比ではないのだが、私が意訳・理解している。



また、本書の中身ではないのだが、各章に『ビジネス人のコアスキル』のマップを示し、その章で何を説明するのかを示している。これがまた分かりやすい。

��私も、一時期、プレゼン資料で使ったことがある。

��また、全然畑が違うが、Postfixのコンポーネント関連図みたいでおもしろい。



いつものように、気になったところを引用してみる。


『「経営はアートかサイエンスか」という議論がある。...
アートにせよサイエンスにせよ、それぞれを学ぶ時に共通しているのは型・形があると言うことだ。...こうした型を学ぶと、効果的に自分の体や頭の使い方が学べることだ。』

しかし、安易な「型・フレームワーク礼賛」に終始せず、さらに続けて、

『...型自身を学ぶことは最終的な目的にならないことも、アートでもサイエンスでも言える。「型を学ぶ」ことから入って、「型に学ぶ」わけだ。』



最後の一文は、私が思っていることを簡潔に言い表してくれた。

守・破・離とも通じることであると思う。

『型を学ぶ』フェーズである『守』から入って、他の人のベストプラクティスである『型に学ぶ』ことをしながら、自分の体験・経験を元に自分なりの型を作る『離』に如何に持っていけるかがポイントであろう。

��「型に学ぶ」つもりでやっていることを分かってもらえないことも多いし、

��実際にやるのも難しいのだが。



さて、レビューらしいレビューを書いておく(^^;

本書でMBAになれるわけでもなく、ビジネススクールで学べるすべてを書いているわけでもないと思う。

しかし、豊富な参考資料へのポインタと、各種コンサルテーションツールの概要を示し、MECEに且つ、分かりやすい図も用いて説明して800円なのである。

まさにお買い得であると思う。



いっぱい引用したいところがあるが、最後に自戒のために一つ引用する。


『加えて、企業では特に「思考停止の耳ざわりのいい言葉」がある。
「シナジー効果」「勝ち組企業」「実力主義」「集中と選択」等など、本来は重要な意味であるにもかかわらず、組織の中の集団思考に組み込まれて、あたかも催眠術を引き起こす魔法の言葉のように働き、思考停止を拡大してしまう悪循環を起こしてしまう。』

「魔法の言葉」を使うのと、「良くわからない例え話」を使うのは、どちらも別の方向で危険なのだと思う。



Fostex FE87E

Fostex FE87E
結局、嘉穂パーツで買ってしまった(^^;

本当は今週の欲しいもの2004.04.21で書いたようにFostex FF85Kを買うつもりだったのだけれど在庫切れだった。
4月末に入荷予定のはずだけど、遅れているとのことで、仕方なし(^^;

一緒にアクセサリカタログに載っている CRAFT HAND BOOK VOL.1 も買ってしまった。

しかし、
・耳が良くない人(オーディオ耳でない)が聞くのでそこそこの音質で良く
・しかもサブウーハと一緒に使うのが前提なので低音はあまり伸びなくて良く
・机上に置き、PCに繋いでMP3を聞くのが主な用途なのでとにかく小さく上げて
・子供の大工仕事の練習になる
ようなエンクロージャ例は載っていなかった(^^;;

この際遊び心をだして、植木鉢などで試しに作ってみるかなぁ。

��とはいえ、標準エンクロージャも作りそう(^^;

2004年4月24日土曜日

浜シュー

今日初めて買ったのだが、結構うまかった。

シューはちょっと固め。クリームは甘すぎずちょっといい感じ。


私が8個注文して、その場でクリームを詰めてもらっている間にも、
「10個下さい」「2個下さい」「6個下さい」と言う感じで結構売れていた。




手帳とPost-it

WiLLのPocket Noteを購入した。

スケジュールは別に持っているが、スーツやワイシャツのポケットに入らないので、薄くて小さなものが欲しかった。

使い方はというと、こういう感じである。



つまり、Post-itを挟んでおいて使うためのものである。
��裸でPost-itを持ち歩いていることも多いのだが、すぐに擦れてぼろぼろになるので。
私が挟んでいるのは、こちら。


その他にも、本を読むときには小さなPost-itをポイントポイントに貼り付けている。

2004年4月22日木曜日

打ち合わせの進め方(反省)

今日の話ではないけど、前から思っていたことを図示してみる。



■Phase1では、私はとにかくいろんなアイデアを出したがる方(だと思う)。

■Phase2で、おもむろにホワイトボードにいろいろ書いて整理している(つもり)。

■Phase3では、その他の人も時間を気にしながら整理・収束に入るが、そこで私はまたまた大発散大会に持ち込んでいる(のではないかなぁ。)
周りの人は「なんじゃこいつは。せっかく纏まりかけたのに...」状態だろう(^^;。

■Phase4で、私もそろそろ言い尽くしたかと思ったら、Bに向かって急速にまとめに入る(と思っている。)
しかし、どうにも納得がいかないときは、Aに向かってひた走り、周囲の顰蹙を買っている(に違いない(^^;)

なるべくBになるようにしているつもりなんだけど、そうならない(そうしない)時もあり、反省しとります。

2004年4月21日水曜日

今週の欲しいもの2004.04.21

今週はPC関係で欲しいものはない。
��でも、似たようなもんか。

Rio SU40【デジタルオーディオプレーヤ】

USBメモリ兼MP3プレーヤ兼FMラジオ兼ボイス録音...私の小さな物欲を凝縮したような仕様(^^;

audio-technica ATH-DCL3000 【デジタルコードレス ヘッドホンシステム】

赤外線じゃなきゃ、もっと良いけど。デジタルなんだぁ。

audio-technica ATH-D1000 【光デジタルヘッドホン】

これも、試してみたいなぁ。

Fostex
FF85K 【8cmフルレンジユニット】

これぐらいのお手軽な奴で、息子とスピーカboxでも作ってみるのも楽しそうだなぁ。

��AV REVIEW 2004 4 No.114を見たせいか
��Audio関係ばかりになったなぁ。

UnixUser 2004.05




特集の日本語入力のところは、ほとんど読んでない(^^;
��最近ずっとATOK for Linuxである。以前はWnn7 for Linuxだった。

第2特集のLinux-2.6の話は、ざっくりながら概要がつかめて良い記事だと思う。

WINE+IEの記事もなかなかいい感じだが、手元にWindows98上で動くIEがないため
今一つ「快適ブラウジング」を味わえていない。
��ダイソーで買った100円のWindows用将棋ソフトはwine-20040408では動かなかった(^^;

結局、ほとんど読んでいないなぁ(^^;

2004年4月20日火曜日

wema on OBS266

shibata(hi) shokudou: 変なもの(wema) 付箋とWikiの融合した不思議空間を実際にOBS266で動かしてみた。

さすがにレスポンスが今一つだが、お試ししたい方は
こちら
で落書きでもどうぞ。
但し、ある期間を過ぎると消しちゃいますので、あくまでも動作確認用と言うことで。

PrimoPDF, WINE, kino, etc.

Windows上でのフリーのpdfジェネレータ。
http://www.primopdf.com/

pdfの解説がなかなかいい感じ。
手書きPDF入門

WINEもだいぶ進化しているようだね。またいじってみようかなぁ。
http://www.winehq.com/



kinoもアップデートされてるな。
http://sourceforge.net/projects/kino/

2004年4月19日月曜日

AV REVIEW 2004 4 No.114

晩飯後に立ち寄った近所の本屋さんで手に取った。




特集のデジタル放送のコピーワンス制度の話が読みたかったからである。
��しかし、あまり新しい知識は得られなかった(^^;

それより、本誌を読んで(見て?)感じたのは、
「PCオタクよりも、やはりAVオタクの方が金がかかるなぁ。」
と言うものであった。

AVと言うのは、もちろん仕事にしている人も多いけど、ユーザはやはり趣味の世界であり、そこに金を掛けるのはまさに「道楽」である。
従って、オタク度が増すにつれ、掛けるお金も半端なものではなくなりそうだ。

本誌に載っている製品群を見ると、「ケーブル1本1mで1万円」だとか、「スピーカセット100万円」などが当たり前のように登場している。

書いている内容も、「xxのケーブルに変更すると、細部の情報と輪郭がすっきり鮮明になり、透明感が向上する。」など、まるでソムリエである(^^;
��いやー、違いの分からない男で良かった。安上がりに済むし(^^;。

尚、AVというユーザ視点から遡っているため、記事のたどり着く先も、
・i.LINK(iEEE1394)とUSBの違いの説明
・DVD&LDクオリティチェック:コンテンツの善し悪しでなく、画質音質のチェック
・ANALOG DEVICESのDSPチップの話
・超高精度のセシウムクロックの話:私は解っていないが、同期再生させると音が良いらしい
・AVルームの話:電源ノイズから反射防止のための壁の配置も...
・目と耳が良くなるレシピ:四川風漬け物が出ていた
と、多様である(^^;

改めて冷静に見ると、すごい世界である。
読んだことがない方は、知らない世界を覗いてみては如何?

変なもの(wema) 付箋とWikiの融合した不思議空間

yendotで発見した。
変なもの(wema)

ホワイトボードがあれば書いてしまう私(^^;としては、こんなの欲しかったんですよ。
��wikiの敷居が高い方にも良いかも。

sandboxで書いてみたけど、いい感じ。
使わせていただきます。

お試し希望の方は、
wema on OBS266のリンクからもどうぞ。

spamassasin-2.63とsa-learn

遅ればせながら、某所のメールサーバに入れているspamassassinを
2.61から2.63にupgradeした。

ついでに、spamassassinを抜けて手元に届いたSPAM約1600通を

sa-learn --spam /tmp/Y2004/DUST

で学習させてみた。

どう変化するかなぁ。

linux-2.6作業メモ2

忘れないようにメインマシンの情報も書いておく。

$ uname -a
Linux hobby.uriuri.com 2.4.23-xfs #4 SMP 2003年 12月 12日 金曜日 00:56:03 JST i686 GNU/Linux


lsmodはこんな感じ。

Module Size Used by Not tainted
snd-pcm-oss 39364 0 (autoclean)
isofs 27096 0 (autoclean)
zlib_inflate 18628 0 (autoclean) [isofs]
snd-mixer-oss 13360 0 (autoclean) [snd-pcm-oss]
nfsd 73968 8 (autoclean)
lockd 51792 1 (autoclean) [nfsd]
sunrpc 74560 1 (autoclean) [nfsd lockd]
sd_mod 11276 0 (autoclean) (unused)
sg 28860 0 (autoclean) (unused)
sr_mod 15928 0 (autoclean)
scsi_mod 61620 3 (autoclean) [sd_mod sg sr_mod]
cdrom 29056 0 (autoclean) [sr_mod]
iptable_filter 1740 1 (autoclean)
ip_tables 13440 1 [iptable_filter]
loop 10264 0 (autoclean)
lvm-mod 58528 0
i2c-dev 4580 0 (unused)
snd-intel8x0 19460 0
snd-ac97-codec 48972 0 [snd-intel8x0]
snd-pcm 67200 0 [snd-pcm-oss snd-intel8x0]
snd-timer 16036 0 [snd-pcm]
snd-page-alloc 6964 0 [snd-intel8x0 snd-pcm]
snd-mpu401-uart 3664 0 [snd-intel8x0]
snd-rawmidi 14656 0 [snd-mpu401-uart]
snd-seq-device 4484 0 [snd-rawmidi]
snd 35012 0 [snd-pcm-oss snd-mixer-oss snd-intel8x0 snd-ac97-codec snd-pcm snd-timer snd-mpu401-uart snd-rawmidi snd-seq-device]
tuner 13064 1 (autoclean)
saa7134 68768 0
ir-common 2468 0 [saa7134]
input 3744 0 [saa7134 ir-common]
video-buf 13316 0 [saa7134]
i2c-core 13892 0 [i2c-dev tuner saa7134]
soundcore 4260 4 [snd saa7134]
v4l2-common 3456 0 [saa7134]
v4l1-compat 12456 0 [saa7134]
videodev 6976 3 [saa7134]
rtc 7432 0 (autoclean)


また、/usr/lrc/linux-2.4.23-xfs/.configはこんな感じ。

$ cat cat .config|grep -v "#"|grep "CON"
CONFIG_X86=y
CONFIG_UID16=y
CONFIG_EXPERIMENTAL=y
CONFIG_MODULES=y
CONFIG_MODVERSIONS=y
CONFIG_KMOD=y
CONFIG_MPENTIUM4=y
CONFIG_X86_WP_WORKS_OK=y
CONFIG_X86_INVLPG=y
CONFIG_X86_CMPXCHG=y
CONFIG_X86_XADD=y
CONFIG_X86_BSWAP=y
CONFIG_X86_POPAD_OK=y
CONFIG_RWSEM_XCHGADD_ALGORITHM=y
CONFIG_X86_L1_CACHE_SHIFT=7
CONFIG_X86_HAS_TSC=y
CONFIG_X86_GOOD_APIC=y
CONFIG_X86_PGE=y
CONFIG_X86_USE_PPRO_CHECKSUM=y
CONFIG_X86_F00F_WORKS_OK=y
CONFIG_X86_MCE=y
CONFIG_HIGHMEM4G=y
CONFIG_HIGHMEM=y
CONFIG_HIGHIO=y
CONFIG_MTRR=y
CONFIG_SMP=y
CONFIG_NR_CPUS=2
CONFIG_X86_TSC=y
CONFIG_HAVE_DEC_LOCK=y
CONFIG_NET=y
CONFIG_X86_IO_APIC=y
CONFIG_X86_LOCAL_APIC=y
CONFIG_PCI=y
CONFIG_PCI_GOANY=y
CONFIG_PCI_BIOS=y
CONFIG_PCI_DIRECT=y
CONFIG_ISA=y
CONFIG_PCI_NAMES=y
CONFIG_HOTPLUG=y
CONFIG_PCMCIA=m
CONFIG_CARDBUS=y
CONFIG_HOTPLUG_PCI=m
CONFIG_SYSVIPC=y
CONFIG_BSD_PROCESS_ACCT=y
CONFIG_SYSCTL=y
CONFIG_KCORE_ELF=y
CONFIG_BINFMT_AOUT=m
CONFIG_BINFMT_ELF=y
CONFIG_BINFMT_MISC=m
CONFIG_PM=y
CONFIG_APM=m
CONFIG_APM_DO_ENABLE=y
CONFIG_APM_CPU_IDLE=y
CONFIG_APM_ALLOW_INTS=y
CONFIG_APM_REAL_MODE_POWER_OFF=y
CONFIG_ACPI_BOOT=y
CONFIG_PNP=m
CONFIG_ISAPNP=m
CONFIG_BLK_DEV_FD=m
CONFIG_BLK_DEV_LOOP=m
CONFIG_BLK_DEV_NBD=m
CONFIG_BLK_DEV_RAM=m
CONFIG_BLK_DEV_RAM_SIZE=4096
CONFIG_BLK_STATS=y
CONFIG_MD=y
CONFIG_BLK_DEV_MD=m
CONFIG_MD_LINEAR=m
CONFIG_MD_RAID0=m
CONFIG_MD_RAID1=m
CONFIG_MD_RAID5=m
CONFIG_MD_MULTIPATH=m
CONFIG_BLK_DEV_LVM=m
CONFIG_PACKET=y
CONFIG_NETLINK_DEV=m
CONFIG_NETFILTER=y
CONFIG_FILTER=y
CONFIG_UNIX=y
CONFIG_INET=y
CONFIG_IP_MULTICAST=y
CONFIG_IP_ADVANCED_ROUTER=y
CONFIG_IP_MULTIPLE_TABLES=y
CONFIG_IP_ROUTE_FWMARK=y
CONFIG_IP_ROUTE_NAT=y
CONFIG_IP_ROUTE_MULTIPATH=y
CONFIG_IP_ROUTE_TOS=y
CONFIG_IP_ROUTE_VERBOSE=y
CONFIG_NET_IPIP=m
CONFIG_NET_IPGRE=m
CONFIG_NET_IPGRE_BROADCAST=y
CONFIG_IP_MROUTE=y
CONFIG_IP_PIMSM_V1=y
CONFIG_IP_PIMSM_V2=y
CONFIG_INET_ECN=y
CONFIG_SYN_COOKIES=y
CONFIG_IP_NF_CONNTRACK=m
CONFIG_IP_NF_FTP=m
CONFIG_IP_NF_TFTP=m
CONFIG_IP_NF_IRC=m
CONFIG_IP_NF_QUEUE=m
CONFIG_IP_NF_IPTABLES=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_LIMIT=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_MAC=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_PKTTYPE=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_MARK=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_MULTIPORT=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_TOS=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_RECENT=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_ECN=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_DSCP=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_AH_ESP=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_LENGTH=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_TTL=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_TCPMSS=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_HELPER=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_STATE=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_CONNTRACK=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_UNCLEAN=m
CONFIG_IP_NF_MATCH_OWNER=m
CONFIG_IP_NF_FILTER=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_REJECT=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_MIRROR=m
CONFIG_IP_NF_NAT=m
CONFIG_IP_NF_NAT_NEEDED=y
CONFIG_IP_NF_TARGET_MASQUERADE=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_REDIRECT=m
CONFIG_IP_NF_NAT_LOCAL=y
CONFIG_IP_NF_NAT_SNMP_BASIC=m
CONFIG_IP_NF_NAT_IRC=m
CONFIG_IP_NF_NAT_FTP=m
CONFIG_IP_NF_NAT_TFTP=m
CONFIG_IP_NF_MANGLE=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_TOS=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_ECN=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_DSCP=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_MARK=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_LOG=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_ULOG=m
CONFIG_IP_NF_TARGET_TCPMSS=m
CONFIG_IP_NF_ARPTABLES=m
CONFIG_IP_NF_ARPFILTER=m
CONFIG_IP_NF_ARP_MANGLE=m
CONFIG_IP_NF_COMPAT_IPCHAINS=m
CONFIG_IP_NF_NAT_NEEDED=y
CONFIG_IP_VS=m
CONFIG_IP_VS_DEBUG=y
CONFIG_IP_VS_TAB_BITS=12
CONFIG_IP_VS_RR=m
CONFIG_IP_VS_WRR=m
CONFIG_IP_VS_LC=m
CONFIG_IP_VS_WLC=m
CONFIG_IP_VS_LBLC=m
CONFIG_IP_VS_LBLCR=m
CONFIG_IP_VS_DH=m
CONFIG_IP_VS_SH=m
CONFIG_IP_VS_SED=m
CONFIG_IP_VS_NQ=m
CONFIG_IP_VS_FTP=m
CONFIG_IPV6=y
CONFIG_IP6_NF_QUEUE=m
CONFIG_IP6_NF_IPTABLES=m
CONFIG_IP6_NF_MATCH_LIMIT=m
CONFIG_IP6_NF_MATCH_MAC=m
CONFIG_IP6_NF_MATCH_MULTIPORT=m
CONFIG_IP6_NF_MATCH_OWNER=m
CONFIG_IP6_NF_MATCH_MARK=m
CONFIG_IP6_NF_MATCH_LENGTH=m
CONFIG_IP6_NF_MATCH_EUI64=m
CONFIG_IP6_NF_FILTER=m
CONFIG_IP6_NF_TARGET_LOG=m
CONFIG_IP6_NF_MANGLE=m
CONFIG_IP6_NF_TARGET_MARK=m
CONFIG_KHTTPD=m
CONFIG_IPV6_SCTP__=y
CONFIG_IP_SCTP=m
CONFIG_VLAN_8021Q=m
CONFIG_BRIDGE=m
CONFIG_X25=m
CONFIG_WAN_ROUTER=m
CONFIG_NET_HW_FLOWCONTROL=y
CONFIG_NET_SCHED=y
CONFIG_NET_SCH_CBQ=m
CONFIG_NET_SCH_HTB=m
CONFIG_NET_SCH_CSZ=m
CONFIG_NET_SCH_PRIO=m
CONFIG_NET_SCH_RED=m
CONFIG_NET_SCH_SFQ=m
CONFIG_NET_SCH_TEQL=m
CONFIG_NET_SCH_TBF=m
CONFIG_NET_SCH_GRED=m
CONFIG_NET_SCH_DSMARK=m
CONFIG_NET_SCH_INGRESS=m
CONFIG_NET_QOS=y
CONFIG_NET_ESTIMATOR=y
CONFIG_NET_CLS=y
CONFIG_NET_CLS_TCINDEX=m
CONFIG_NET_CLS_ROUTE4=m
CONFIG_NET_CLS_ROUTE=y
CONFIG_NET_CLS_FW=m
CONFIG_NET_CLS_U32=m
CONFIG_NET_CLS_RSVP=m
CONFIG_NET_CLS_RSVP6=m
CONFIG_NET_CLS_POLICE=y
CONFIG_NET_PKTGEN=m
CONFIG_IDE=y
CONFIG_BLK_DEV_IDE=y
CONFIG_BLK_DEV_IDEDISK=y
CONFIG_IDEDISK_MULTI_MODE=y
CONFIG_BLK_DEV_IDECD=m
CONFIG_BLK_DEV_IDESCSI=m
CONFIG_BLK_DEV_IDEPCI=y
CONFIG_BLK_DEV_GENERIC=y
CONFIG_IDEPCI_SHARE_IRQ=y
CONFIG_BLK_DEV_IDEDMA_PCI=y
CONFIG_IDEDMA_PCI_AUTO=y
CONFIG_BLK_DEV_IDEDMA=y
CONFIG_BLK_DEV_PIIX=y
CONFIG_IDEDMA_AUTO=y
CONFIG_BLK_DEV_IDE_MODES=y
CONFIG_SCSI=m
CONFIG_BLK_DEV_SD=m
CONFIG_SD_EXTRA_DEVS=40
CONFIG_CHR_DEV_ST=m
CONFIG_CHR_DEV_OSST=m
CONFIG_BLK_DEV_SR=m
CONFIG_BLK_DEV_SR_VENDOR=y
CONFIG_SR_EXTRA_DEVS=2
CONFIG_CHR_DEV_SG=m
CONFIG_SCSI_DEBUG_QUEUES=y
CONFIG_SCSI_MULTI_LUN=y
CONFIG_SCSI_AIC7XXX=m
CONFIG_AIC7XXX_CMDS_PER_DEVICE=253
CONFIG_AIC7XXX_RESET_DELAY_MS=15000
CONFIG_AIC7XXX_DEBUG_MASK=0
CONFIG_SCSI_AIC79XX=m
CONFIG_AIC79XX_CMDS_PER_DEVICE=32
CONFIG_AIC79XX_RESET_DELAY_MS=15000
CONFIG_AIC79XX_DEBUG_MASK=0
CONFIG_SCSI_NCR53C7xx=m
CONFIG_SCSI_NCR53C7xx_sync=y
CONFIG_SCSI_NCR53C7xx_FAST=y
CONFIG_SCSI_NCR53C7xx_DISCONNECT=y
CONFIG_SCSI_SYM53C8XX_2=m
CONFIG_SCSI_SYM53C8XX_DMA_ADDRESSING_MODE=1
CONFIG_SCSI_SYM53C8XX_DEFAULT_TAGS=16
CONFIG_SCSI_SYM53C8XX_MAX_TAGS=64
CONFIG_SCSI_NCR53C8XX=m
CONFIG_SCSI_SYM53C8XX=m
CONFIG_SCSI_NCR53C8XX_DEFAULT_TAGS=4
CONFIG_SCSI_NCR53C8XX_MAX_TAGS=32
CONFIG_SCSI_NCR53C8XX_SYNC=20
CONFIG_IEEE1394=y
CONFIG_IEEE1394_PCILYNX=m
CONFIG_IEEE1394_OHCI1394=m
CONFIG_IEEE1394_VIDEO1394=m
CONFIG_IEEE1394_SBP2=m
CONFIG_IEEE1394_SBP2_PHYS_DMA=y
CONFIG_IEEE1394_ETH1394=m
CONFIG_IEEE1394_DV1394=m
CONFIG_IEEE1394_RAWIO=m
CONFIG_IEEE1394_CMP=m
CONFIG_IEEE1394_AMDTP=m
CONFIG_IEEE1394_OUI_DB=y
CONFIG_NETDEVICES=y
CONFIG_DUMMY=m
CONFIG_BONDING=m
CONFIG_EQUALIZER=m
CONFIG_TUN=m
CONFIG_ETHERTAP=m
CONFIG_NET_ETHERNET=y
CONFIG_NET_PCI=y
CONFIG_EEPRO100=m
CONFIG_E100=m
CONFIG_8139CP=m
CONFIG_8139TOO=m
CONFIG_8139TOO_TUNE_TWISTER=y
CONFIG_8139TOO_8129=y
CONFIG_8139_OLD_RX_RESET=y
CONFIG_E1000=y
CONFIG_E1000_NAPI=y
CONFIG_PPP=m
CONFIG_PPP_MULTILINK=y
CONFIG_PPP_FILTER=y
CONFIG_PPP_ASYNC=m
CONFIG_PPP_SYNC_TTY=m
CONFIG_PPP_DEFLATE=m
CONFIG_PPP_BSDCOMP=m
CONFIG_PPPOE=m
CONFIG_SHAPER=m
CONFIG_WAN=y
CONFIG_HDLC=m
CONFIG_HDLC_RAW=y
CONFIG_HDLC_RAW_ETH=y
CONFIG_HDLC_PPP=y
CONFIG_NET_PCMCIA=y
CONFIG_PCMCIA_PCNET=m
CONFIG_NET_PCMCIA_RADIO=y
CONFIG_PCMCIA_RAYCS=m
CONFIG_INPUT=m
CONFIG_INPUT_KEYBDEV=m
CONFIG_INPUT_MOUSEDEV=m
CONFIG_INPUT_MOUSEDEV_SCREEN_X=1024
CONFIG_INPUT_MOUSEDEV_SCREEN_Y=768
CONFIG_VT=y
CONFIG_VT_CONSOLE=y
CONFIG_SERIAL=y
CONFIG_SERIAL_CONSOLE=y
CONFIG_UNIX98_PTYS=y
CONFIG_UNIX98_PTY_COUNT=256
CONFIG_I2C=m
CONFIG_I2C_ALGOBIT=m
CONFIG_I2C_ELV=m
CONFIG_I2C_VELLEMAN=m
CONFIG_SCx200_I2C=m
CONFIG_SCx200_I2C_SCL=12
CONFIG_SCx200_I2C_SDA=13
CONFIG_SCx200_ACB=m
CONFIG_I2C_ALGOPCF=m
CONFIG_I2C_ELEKTOR=m
CONFIG_I2C_CHARDEV=m
CONFIG_I2C_PROC=m
CONFIG_MOUSE=m
CONFIG_PSMOUSE=y
CONFIG_IPMI_HANDLER=m
CONFIG_IPMI_DEVICE_INTERFACE=m
CONFIG_IPMI_KCS=m
CONFIG_IPMI_WATCHDOG=m
CONFIG_WATCHDOG=y
CONFIG_I810_TCO=m
CONFIG_SOFT_WATCHDOG=m
CONFIG_SCx200_GPIO=m
CONFIG_INTEL_RNG=m
CONFIG_HW_RANDOM=m
CONFIG_NVRAM=m
CONFIG_RTC=m
CONFIG_AGP=y
CONFIG_AGP_INTEL=y
CONFIG_DRM=y
CONFIG_DRM_OLD=y
CONFIG_DRM40_I810=m
CONFIG_VIDEO_DEV=m
CONFIG_VIDEO_PROC_FS=y
CONFIG_VIDEO_BT848=m
CONFIG_VIDEO_SAA7134=m
CONFIG_VIDEO_PMS=m
CONFIG_VIDEO_CPIA=m
CONFIG_VIDEO_CPIA_USB=m
CONFIG_VIDEO_SAA5249=m
CONFIG_TUNER_3036=m
CONFIG_VIDEO_STRADIS=m
CONFIG_QUOTA=y
CONFIG_AUTOFS_FS=m
CONFIG_AUTOFS4_FS=m
CONFIG_REISERFS_FS=m
CONFIG_REISERFS_CHECK=y
CONFIG_REISERFS_PROC_INFO=y
CONFIG_EXT3_FS=y
CONFIG_JBD=y
CONFIG_FAT_FS=m
CONFIG_MSDOS_FS=m
CONFIG_VFAT_FS=m
CONFIG_TMPFS=y
CONFIG_RAMFS=y
CONFIG_ISO9660_FS=m
CONFIG_JOLIET=y
CONFIG_ZISOFS=y
CONFIG_JFS_FS=m
CONFIG_JFS_STATISTICS=y
CONFIG_VXFS_FS=m
CONFIG_NTFS_FS=m
CONFIG_NTFS_RW=y
CONFIG_PROC_FS=y
CONFIG_DEVPTS_FS=y
CONFIG_EXT2_FS=y
CONFIG_UDF_FS=m
CONFIG_UDF_RW=y
CONFIG_XFS_FS=y
CONFIG_XFS_QUOTA=y
CONFIG_NFS_FS=m
CONFIG_NFS_V3=y
CONFIG_NFS_DIRECTIO=y
CONFIG_NFSD=m
CONFIG_NFSD_V3=y
CONFIG_NFSD_TCP=y
CONFIG_SUNRPC=m
CONFIG_LOCKD=m
CONFIG_LOCKD_V4=y
CONFIG_SMB_FS=m
CONFIG_ZISOFS_FS=m
CONFIG_MSDOS_PARTITION=y
CONFIG_SMB_NLS=y
CONFIG_NLS=y
CONFIG_NLS_DEFAULT="euc-jp"
CONFIG_NLS_CODEPAGE_932=y
CONFIG_VGA_CONSOLE=y
CONFIG_VIDEO_SELECT=y
CONFIG_FB=y
CONFIG_DUMMY_CONSOLE=y
CONFIG_FB_VESA=y
CONFIG_VIDEO_SELECT=y
CONFIG_FB_INTEL=y
CONFIG_FBCON_ADVANCED=y
CONFIG_FBCON_CFB8=y
CONFIG_FBCON_CFB16=y
CONFIG_FBCON_CFB24=y
CONFIG_FBCON_CFB32=y
CONFIG_FBCON_VGA_PLANES=m
CONFIG_FONT_8x8=y
CONFIG_FONT_8x16=y
CONFIG_SOUND=m
CONFIG_SOUND_BT878=m
CONFIG_SOUND_ICH=m
CONFIG_SOUND_OSS=m
CONFIG_SOUND_TRACEINIT=y
CONFIG_SOUND_VMIDI=m
CONFIG_SOUND_MPU401=m
CONFIG_SOUND_SB=m
CONFIG_SOUND_TVMIXER=m
CONFIG_USB=y
CONFIG_USB_DEVICEFS=y
CONFIG_USB_EHCI_HCD=y
CONFIG_USB_UHCI=m
CONFIG_USB_UHCI_ALT=m
CONFIG_USB_AUDIO=m
CONFIG_USB_EMI26=m
CONFIG_USB_BLUETOOTH=m
CONFIG_USB_MIDI=m
CONFIG_USB_STORAGE=m
CONFIG_USB_STORAGE_DATAFAB=y
CONFIG_USB_STORAGE_FREECOM=y
CONFIG_USB_STORAGE_ISD200=y
CONFIG_USB_STORAGE_DPCM=y
CONFIG_USB_STORAGE_HP8200e=y
CONFIG_USB_STORAGE_SDDR09=y
CONFIG_USB_STORAGE_SDDR55=y
CONFIG_USB_STORAGE_JUMPSHOT=y
CONFIG_USB_ACM=m
CONFIG_USB_PRINTER=m
CONFIG_USB_HID=m
CONFIG_USB_HIDDEV=y
CONFIG_USB_KBD=m
CONFIG_USB_MOUSE=m
CONFIG_USB_WACOM=m
CONFIG_USB_DC2XX=m
CONFIG_USB_MDC800=m
CONFIG_USB_SCANNER=m
CONFIG_USB_MICROTEK=m
CONFIG_USB_HPUSBSCSI=m
CONFIG_USB_IBMCAM=m
CONFIG_USB_OV511=m
CONFIG_USB_PWC=m
CONFIG_USB_SE401=m
CONFIG_USB_STV680=m
CONFIG_USB_VICAM=m
CONFIG_USB_DSBR=m
CONFIG_USB_DABUSB=m
CONFIG_USB_PEGASUS=m
CONFIG_USB_RTL8150=m
CONFIG_USB_KAWETH=m
CONFIG_USB_CATC=m
CONFIG_USB_CDCETHER=m
CONFIG_USB_USBNET=m
CONFIG_USB_SERIAL=m
CONFIG_USB_SERIAL_GENERIC=y
CONFIG_USB_SERIAL_BELKIN=m
CONFIG_USB_SERIAL_WHITEHEAT=m
CONFIG_USB_SERIAL_DIGI_ACCELEPORT=m
CONFIG_USB_SERIAL_EMPEG=m
CONFIG_USB_SERIAL_FTDI_SIO=m
CONFIG_USB_SERIAL_VISOR=m
CONFIG_USB_SERIAL_IPAQ=m
CONFIG_USB_SERIAL_IR=m
CONFIG_USB_SERIAL_EDGEPORT=m
CONFIG_USB_SERIAL_KEYSPAN_PDA=m
CONFIG_USB_SERIAL_KEYSPAN=m
CONFIG_USB_SERIAL_MCT_U232=m
CONFIG_USB_SERIAL_KLSI=m
CONFIG_USB_SERIAL_PL2303=m
CONFIG_USB_SERIAL_CYBERJACK=m
CONFIG_USB_SERIAL_XIRCOM=m
CONFIG_USB_SERIAL_OMNINET=m
CONFIG_USB_RIO500=m
CONFIG_USB_GADGET=y
CONFIG_USB_NET2280=m
CONFIG_USB_GADGET_CONTROLLER=m
CONFIG_USB_ZERO=m
CONFIG_USB_ZERO_NET2280=y
CONFIG_USB_ETH=m
CONFIG_USB_ETH_NET2280=y
CONFIG_LOG_BUF_SHIFT=0
CONFIG_ZLIB_INFLATE=m
CONFIG_ZLIB_DEFLATE=m

2004年4月18日日曜日

linux-2.6作業メモ1


2.6のスケジューラはキャプチャ+他の作業がスムーズに出来るのではないかという期待のもと、2.6への移行をはかろうとしているが、自宅のメインマシンは、24時間TVキャプチャで忙しく、カーネル更新がなかなかできない。

まだ、2.4.23にxfsパッチを当てたままにしてある。



そこで、サブマシンの方で2.6への移行とキャプチャ関係のパッチ当ての確認を行っているが、なかなかうまく動かない。

正確には、動くには動くのだが、何かのはずみでfreezeしてしまう。

��ちなみに、メインマシンはP4-2.4GHzのHT(Hyper Thread)対応版。サブマシンは同じくP4-2.4GHzながらHT未対応のCPUである。



また、動的なモジュール組み込みが一部変更になっているので、過去のやっつけスクリプトが対応できないところもあり、面倒である。

さらに、v4lもv4lとv4l2の関係と、linux-2.4とlinux-2.6の組み合わせでキャプチャが動いたり、動かなかったりとややこしい。

��ドキュメントをじっくり読むかな。



作業メモとして、自分の覚書に書いておこう。

【関連リンク】





【サブマシンのlsmod】


Module Size Used by
nfsd 191904 8
exportfs 7040 1 nfsd
lockd 62664 2 nfsd
sunrpc 142920 2 nfsd,lockd
snd_cmipci 35732 0
snd_pcm 99744 1 snd_cmipci
snd_page_alloc 11396 1 snd_pcm
snd_opl3_lib 11648 1 snd_cmipci
snd_timer 27012 2 snd_pcm,snd_opl3_lib
snd_hwdep 9888 1 snd_opl3_lib
snd_mpu401_uart 8448 1 snd_cmipci
snd_rawmidi 25376 1 snd_mpu401_uart
snd_seq_device 8328 2 snd_opl3_lib,snd_rawmidi
snd 56164 8 snd_cmipci,snd_pcm,snd_opl3_lib,snd_timer,snd_hwdep,snd_mpu401_uart,snd_rawmidi,snd_seq_device
hid 25792 0
8250 22816 0
serial_core 24448 1 8250
dm_mod 40992 0
saa7134 96204 0
v4l2_common 6400 1 saa7134
v4l1_compat 14468 1 saa7134
ir_common 4612 1 saa7134
videodev 10112 1 saa7134
tvmixer 5680 0
soundcore 10464 3 snd,saa7134,tvmixer
tvaudio 22156 0
tuner 18700 0
i2c_core 26372 4 saa7134,tvmixer,tvaudio,tuner
video_buf 22276 1 saa7134
usbkbd 7552 0
rtc 14152 0


Immaculate Collection [IMPORT]/ Madonna


学生時代、MadonnaのVideoClipは結構見た気がする。




輸入盤を買ったのだが、これは珍しくAmazonの表示通りリージョン1であり、うちのDVD Playerでは再生できなかった。

��PCで再生して鑑賞することは出来た。



収録曲は、以下の13曲。


  1. Lucky Star
  2. Borderline
  3. Like a Virgin
  4. Material Girl
  5. Papa don't Preach
  6. Open your Heart
  7. La Isla Bonita
  8. Like a Prayer
  9. Express Yourself
  10. Cherish
  11. Oh Father
  12. Vogue
  13. Vogue (From the 1990 MTV Awards Show)



眉毛の太さは相変わらず(^^;だが、セクシーなボディラインと懐かしい曲が堪能できます。



2004年4月17日土曜日

我が家風トマトソース

トマトソース好きな食堂店長が長年の研究の末にたどり着いた究極のトマトスパ。



これ以上のものはいろんなお店をまわってもお目にかかったことがない。
��Jolly-Pastaだけを比較対象にしているわけではないのは、念のため。

ちなみに、外販はしていない。

Jolly-Pasta 海の幸のペペロンチーノ

「ニンニクにんにくした」のが好きなうちの姫君のお気に入り。


私も嫌いではない(^^;

Jolly-Pasta 猟師風スパゲッティー”ペスカトーレ”

「アマトリチャーナに似た味わいで最近のお好み」とのこと。


私も嫌いではない。

Jolly-Pasta ノーバボローニア風ミートソース

もしかしたら、品名が違うかもしれない。



初めて頼んで見たのだが、失敗だった。
��と言うわけでお気に入りではない(^^;

Jolly-Pasta ゴルゴンゾーラのクリームソース

Jolly Pastaのメニュー変わって、無くなったのかなぁ。

ブルーチーズの臭みぷんぷんなのが好きなのですが、最近なんか抑え気味なのかな?


家族で一品ずつ頼んで足りないときに、みんなでシェアするものとして頼むことが多いです。

Jolly-Pasta イタリアントマトとモッツァレラチーズ

近所のJolly-Pastaに行ったときに、これをよく食べます。
��トマトソース好きなので。


Jolly Pastaはめちゃめちゃおいしいとは言えないけど、家族で食べるにはコストパフォーマンスは良いと思う。

OGGI ショコラ デ ショコラトランシュ

会社で同僚の机の上に置いてあるのを見つけて、
「うまそうだなぁ~(^^;;」という顔で見ていたら1枚頂くことが出来た(^^;;;;


甘くなくてほろ苦く、ちょっぴりブランデーの香りがあってなかなかおいしかった。
��コニャックらしい。

googleで探すと、有名なブランドらしい。
OGGIオンラインショップ

1枚100円もするんだ。

2004年4月16日金曜日

namazu-2.0.13-1

Namazu 2.0.13リリースか。
search.luky.orgもそろそろメンテナンスしなければいかんなぁ。

扇子

昨日は寒かったのに、今日はむちゃくちゃ暑かった。
そろそろ扇子の季節だなぁ。


��シンプルなデザインのが好きです。

2004年4月15日木曜日

ProjectX POPヨシムラ

ProjectXを観て知ったのだが、POPヨシムラって、博多の人間だったんだ(^^;
奥さんの言葉にもその証拠があった。

『...これが、じんしぇいをかけて...』


モリワキの言葉も良いなぁ。

『...絶対にあいつら(大メーカ)には負けない。体中から静電気が出ている感じ...』



2004年4月14日水曜日

同窓生それぞれ

高校の友人が亡くなったと言う話があった。
そうかと思えば、大学の同級生がテレビに出ていて生産ライン改善の話をしていた。

悲喜こもごもである。

��私といえば、またこんな時間に(^^;
��そろそろ起きてから24時間になっちゃうな(+_+)
��死なないように気を付けよう...

2004年4月13日火曜日

iVDRコンソーシアム、1.8型のリムーバブルHDD「iVDR mini」など


iVDRコンソーシアム、1.8型のリムーバブルHDD「iVDR mini」など
��会員各社がiVDRビデオレコーダなどを展示


なんだ、ただのHDDをケースに入れただけじゃないの?とか思ってパラパラ見ていたらおもしろいのに気がついた。




写真をクリックして拡大してみていただければおわかりだが、ファイルシステムにEXT2と言う文字が見える。

こんなところにもかぁ(^^;



「できる男」の口説き方―銀座ママが教える


さすがにビジネス書ではないのかなぁ。




薄い本であり、一つのトピックスに対して1ページから3ページ程度で実際の会話やお客さんの例を挙げながらコンパクトにまとめてあり、通勤電車の中でもさっと読める。

��おじさんがカバーを掛けないで読むのは勇気がいるが(^^;



女を口説くとか男を口説くとか言うこと以前に、人と人とのやりとりや心の妙が書かれている様に感じた。

特にエピローグはその色彩が濃く、なかなか良い。



例によって気に入った言葉を書いてみよう。エピローグから。


『「俺は一人で生きていく」と誓っても、お金を得るためには必ず、そこに何らかの人間関係が生じます。

他人から認められることが、世の中を生き抜いていくための条件なのです。』

人という字は...と言うのを思い出した。


『「口説き」とは、新しい何かを興すためにする、確信のための最初のプレゼンテーションなのです。』

『口説いた後には、その真価が問われることになります。

ですから、口説いたからには、目標への道筋をといたことに対する責任を全うしなければならないと、自分自身の心に銘じておかなければならないのです。』

HRIメルマガでも取りあげられた
イチローの作文とか、アカウンタビリティ、インフォームドコンセント等も連想させる。

��というか、そのものなのかな。

難しい言葉を使わなくても、銀座を舞台にしてきちんと説明されている気がする。

これもまた良し。



2004年4月12日月曜日

Blog考

「プライベートの話を良く公開するなぁ?」
とか
「そんなに毎日書くことがあるの?」
とかいうことも聞いたりする。

いえいえ、プライベートの話をBlogに書くなんてしてません。
たまに端々に出てくるかもしれませんが、なるべく隠すようにしています。
仕事に直接関係する話などもBlogには書いていません。
��見直して、見つけたら、消しとこう(^^;


また、私も日記を書くなんて、今までの人生で初めてであり、
続けることなど絶対出来ないと思っていました。

でも、「公開するんだ」とか「かっこいいこと書くぞ」などと意気込まずに書き始めれば、書けるもんです。
また、後々、その時の心境や自分の興味を振り返る意味でも
出来るだけ書いておこうかと思っています。

たまに抜けている日があるのは、ネタがないんではなくて、
時間がとれていないだけ。

Privateの日記(半分日誌と化している)は、一日遅れで書くこともあるが
今のところ、全日書いてます。
��そして、気がつくと4月も初旬が終わってびっくりする。


本ばかり読んでる?

「本ばかり読んでるね。」と言われることがある。

いや、今まで読んでなかったから、読んでいるのだが。
どうせならこう言って欲しい。
「本も良く読んでるね。」



ps.
全く話が違うが(^^;、私の好きなsignatureの一言に、

「切れる」より「切れた」男と呼ばれたい

と言うものがある。
��何事も、一言違いで大違いである。

図説 戦国兵法のすべて―孫子を超えた最強の策略「山鹿流兵法」


孫子好きの私としては、「孫子を超えた」と言われれば読まざるを得ない(^^;




私は全く知らなかったが、山鹿素行は江戸初期の赤穂藩の兵法学者である。

赤穂浪士も山鹿兵法を知っていたのではないかと著者は述べている。
江戸初期と言うこともあり、戦国時代から江戸初期にかけての戦いを孫子の兵法に当てはめて解説していたりするが、中国の古史戦闘も取り上げている。



「孫子を超えた」と言うほどのものはあまり感じなかったが、個別の戦いに当てはめてあり、臨場感を持って兵法を味わうことが出来る。



「智将は敵に食む」のところで、ビジネスに関するコメントがあり、日頃感じていることとマッチしたので(^^;、引用する。


『進出したばかりの市場で、独立採算ですべてをまかなえという指令は、部下の志気を失わせるばかりでなく、市場関係者の信頼を勝ち取ることが出来ないと言う結果になる。』



上記の話は、もともと兵站に関しての話である。

しかし、競争激化により、今までの自分の市場では儲けが少なくなり、多角化を考える経営者が「新規ビジネス!」と旗を立て、待ちきれずに「いつ花が咲くのだ?」と叫ぶことが多い。

しかし叫ぶ前に、「きちんと補給線を整えるべし」と著者も孫子も山鹿氏も言っているわけである。

��私も言いたい(^^;



わはは→Put Your Mouse Cursor Over his Face.

こういうのをセンスがいいというのでしょう(^^)
私は裏ミラクルからのリンクで発見しました。
Put Your Mouse Cursor Over his Face.

私の周りの名言(11)

法事でカミサンの実家に行った。その時、お坊さんから、

『法要というのは、この様に、親族や友人が故人を偲びつつ、お互いにお話をすることも一つの意味があると思います。』

確かに最近、慶弔事以外に親族に会うことが少なくなったなぁ。

もう一つは、相当意訳が入っているけど、大体の意味として、

『...仏教というのは如何に死ぬかということを考えること。逆に言えば、如何に生きるかということを考えることで...』

死に様の話ではなく、生き様の話である。死ぬときに「あぁ、良い人生だった」と言えるかどうかかなぁ。

2004年4月10日土曜日

名将に学ぶ人間学


ビジネス書として読んでみた。

童門冬二氏が1985年に出したものの文庫版である。

もう10年ほど前に一度読んでいたのだが、本棚の奥の方から出てきたのでもう一度最初から目を通した。




日本の戦国時代から江戸時代初期にかけての歴史ダイジェストとしても読める。

「へぇ~」と言うこともお結構書いている。

それらの逸話の中から著者が最後に名将(リーダ)として必要なことをあとがきにまとめている。

ちょっと引用する。


『...こういう一連の行為の底には、互いに「当事者能力」の鋭い問いあいがあったと思っている。

互いにというのは、「部下は主人の責務」を問い「主人は部下の責務」を問うたということである。』

さらに


『まず、主人の責務とは、次の三つである。

一、何より部下を食わせること(部下とその家族の生活を保障すること。それも豊かに)。

二、そのために活発に事業を行うこと。

三、その事業は、何でもいいということでなく、必ず社会性があること。』

上記を言い換えて、以下のようにも書いている。


『管理者側の責務とは、いうまでもなく、次のようなことだ。

・部下の生活保障の努力

・社会的仕事の推進

・その整合

「部下の責務」というのは、この三つの目的に対する「協力」のことである。』

上記を実行するにあたっては、それぞれをブレークダウンし、考えなければならないこと・実行しなければならないことが山ほどある。

��って、どこかで同じようなことを書いたような気が(^^;

��成長していないなぁ。

前門のトラ 後門のブル

行く手には虎が待ちかまえており、引くにしてもブルドックが牙をむいているの意。
転じて、売り手としても事件が発生し、買い手としても事件が発生する様。

用例:「今週はトラ・ブル多発だぁ(T_T)」
   「いやー、やっとトラ・ブル脱出だ。」


「春眠暁を覚えず」を書いた後、名言・ことわざ等を検索しているうちに
「前門の虎後門の狼」に行き当たり、昔から使っていたオヤジネタをベースに記述しました(^^;

春眠暁を覚えず

ぐっすり寝てしまう...はずが、眠れない日々とはこれ如何に(^^;

2004-04-10 10:09:00
トラックバック追加

2004年4月8日木曜日

本漬キムチ・コチュジャンキムチ

どちらも賞味期限切れで酸っぱくなりかけたぐらいが好きです(^^;




Pegasus Technologies PC Notes Taker デジタルペン日本語版


実はかなり前にぷらっとオンラインで購入していた。





本当はアノトペンが欲しかったのだが、ちょっと高かったのと、

専用用紙の入手性が九州だとつらかったことで、こちらにした。

��業務で使うなら、ペンだけで良いアノトペンの方が良さそうだけど

��個人だとねぇ。



まだ、使い込んでいないけど、使い込む前に修理に行っちゃいました(T_T)

私は、打ち合わせなどでノート書きまくるので、どこまで実用で使えるか溜めそうとしていた矢先なのに...

��試しに書いてみたところでは十分な解像度でした。

��早く帰ってこい。



2004年4月7日水曜日

自分でやりたい病

うーん、いろいろ直接手を出したいけど、
そうすると全体のバランスが崩れるのかなぁ。

悩ましいなぁ。

��各人のタスクとかミッションとかゴールとか
��プロジェクトとか、難しいなぁ。

業務・システム最適化計画策定指針(ガイドライン)

これは技術文書というか、ビジネス文書というか悩ましい。
e-govの業務・システム最適化計画策定指針(ガイドライン)から、今日時点では第2版がpdf形式でダウンロードできる。

いわゆるEA(Enterprise Architecture)と言うものである。

この指針が結構良くまとまっている。
つっこみ不足やもっと良い例が挙げられるかなと思うところもあるが、全般的に書くとしかたないであろう。

また、これが、ER、DFD、マンダラやUMLの初心者向けの教科書としても使えそうである。


情報セキュリティポリシーに関するガイドライン
も教科書としてはなかなか良かったが、こういう取り組みは続けて欲しい。
��しかし、こっちの方は、そろそろ改訂版が欲しいところ。

ここも宝の山だな。
FEA DOWNLOADS,REPORTS,RESOURCES
特にTRMはdefacto standards catalogueみたいだ(^^;

こらこら詐欺

オレオレ詐欺ならぬ、こらこら詐欺と言うのがあると、今日初めて聞いた。

いやー、世の中、いろんな商売があるものである(。。)\ばきっ☆

��ちなみに、検索したところ、同じ意味での「こらこら詐欺」は見つからなかった。
��詳細は内緒。

2004年4月6日火曜日

ヤクバン20

左手首と左肘が痛くて、近所の整形外科に行ったところ、処方された。

科研製薬製である。
くすりのしおりが分かりやすいかな。

骨には異常がなかった。
昔なら何ともないところが、ちょっとしたことで医者にかからなければ良くならないところに、年齢を感じます(--;

私の周りの名言(10)

NHK News10のスポーツコーナでイチローがバットの取扱に対するインタビューに答えて、

『道具を大事にしない気持ちを持ってしまうと、自分が伸びない。』

何か不調になることがあっても道具のせいにしないと言うことと、
プロとして職人として、道具を大事にする気持ちと。

あのレベルのプロでも、自分を背水の陣に置いているのね。




今週の欲しいもの2004.04.05



AOpen XC Cube AV EA65【Socket 478対応PC自作キット,キューブ系】



Windowsレス...Linuxベースのミドルウェア「InstantOn」を採用

ということで、いじってみたい病が...(^^;




玄人志向 SAA7135-STVLP/R


シリコンチューナーと言うことと、SAA7135ということで、いじってみたい病(^^;

値段もそこそこだけど、画像改善機能がないのがちょっと残念。




EVERCOOL PCAC


このタイプのFANをクロスフローFANと言うのか。

カホパーツセンターでもっと安いのを見たような気がするなぁ。音が小さいならいいなぁ。




2004年4月5日月曜日

スローライフでいこう―ゆったり暮らす8つの方法


この本をビジネス書とするかどうか悩んだが、生きるための仕事のやり方としてここに分類している。




本書で言うところのゆったり暮らすとは、のほほんと暮らすことではなく、心を落ち着けて集中することで本当にやりたいことが出来るようになることだと感じた。

また、本当にやりたいこととは何なのか、色々やろうとしていることは本当にやりたいことなのか、忙しいとはどういうことか、などにも思いをはせる。

��漢字って、本当に良くできているなぁ。忙しいとは心を亡くすと書くのですね。



気に入った言葉を引用します。


『人生における問題は、じつはあなたの外にあるのではなく、あなたの心の中にあるのです。』

気持ちの問題は、そうだろうなぁ。


『集中する時間が短くなる一方の悪循環から脱け出すにはどうすればいいか?すべてをやろうとしなければいいのです。』

そう。仕事以外で忙しいのは、まさにこれかなぁ。


『それでついに、腰を据えて、自分が拘束されていると思っていることのリスト作りを始めたのです。』

何が大事かをまず考えることは必要ですね。


『ですから不必要なプレッシャーがかからないように、一日の計画を立てて、ゆっくりと淡々としたペースでやるべきことに集中していくようにすれば、生活は潤ってきます。』

私は、乾いた生活だなぁ(^^;


『人を優先させるというのは、「私の意見が大切なように、あなたの意見も大切です」ということを、言葉だけでなく、心から認めることです。』

うーん、分かってはいるけど、出来ていないことを明確にいわれた感じ。


『ガンディーは、ものごとを理論化したり、哲学的にとらえたりすることに、時間を費やしたりはしませんでした。「自分の体験から学べばいい」といつも言っていたものです。』

つい先日、大々先輩から言われたことと、だぶるなぁ。


『...心がじつは自分自身ではなく、ひとつのプロセスにすぎないと言うことが、...』

なるほど、不動心でない移ろいやすい心は、単なるその瞬間の思いつきなのか。



先日読んだ図解 ビジネス・コーチング入門のなかにも、縦軸に重要性、横軸に緊急性をとったマトリクスで、「重要だが緊急ではないことに時間をかけよ」と書いている。

また、GROWモデルの最初も「Goal(目標)を明確にする」と書いている。本書で言っている「計画を立てて」と本質は同じことなんだろうなぁ。



言うは易く、行うは難いなぁ。そう思うからいけないのかなぁ。



2004年4月3日土曜日

≪債権回収の最終通告≫ だそうで

こんなメールが複数来だした。

From: "" <xxxxxxxxxxxxx>
To: xxxxxxxxxx
Date: Fri, 2 Apr 2004 22:22:44 +0900
Reply-To: <xxxxxxxxxxxxx>
X-Mailer: DouhouHaishin ver2.00

≪債権回収の最終通告≫
当社は不良債権回収業者です。
この度、貴殿の利用されました有料サイトの回収業務を委任業者より受理し、当方より改めて通知致します。
通知内容は以下の通りです。
��サイト運営会社> 
オンリー企画(有)
��未納料金>
62300円(延滞料金含む)
��最終支払期日>
平成16年4月5日15時まで
※担当者にご連絡の上、支払期日までにご入金ください。尚、入金の確認がとれない場合は不本意ながら個人情報の開示及び、端末IPでの過去ログ調査を行い強制回収業務(自宅訪問、法的執行等)を行います。
��担当者連絡先>
080-xxxx-xxxx
080-xxxx-xxxx
��電話受付時間>
午前8時より~
��送信者>
日本データ管理事務局

知性のかけらも感じられないなぁ。

以下、コメントが多いので2004-04-05 23:39:00頃追記。
この手のメールは無視するのが一番です。

図解 ビジネス・コーチング入門―「双方向」コミュニケーションへの50の視点

NHK教育の「実践・ビジネス英会話」でもおなじみの本間正人氏の著書である。

私は、本間氏の研修講座を2度受講している。

一度目は3時間程度の短い研修であり、「教えるってどんなもの?」「相手の立場にならないと伝わらないよね。」と言うことが実感できるものであった。

二度目の研修は、一泊二日のものであったが、飽きさせず、適度にリアリティがあり、なおかつ新しい発見に満ちたものであった。
この研修のエッセンスが凝縮されたものが本書であると言える。

研修受講の有無により、本書を読んだ上での感銘度はかなり異なると思うが、
図解ありでざっくりと理解するには良書であると言える。
600円で基本を押さえたいのであれば、お勧めです。

ちなみに、本書を読んで気に入ったのであれば、是非、氏のセミナー・講演に参加されることをお勧めします。
氏のプレゼンテーション力を体験するだけで勉強になります。
��抱腹絶倒することも(^^;あり。

マトリックス レボリューションズ 特別版

第1作目のインパクトが大きく、第2作目でも各種の技が冴えていたので、
いやが上にも期待が膨らむ第3作目。


まぁ、良いでしょう。映画は映画。

この第3作目を最初に出していて、その後に第2作、第1作としていた方がよりインパクトがあったかもしれません。
つまり、前作が良すぎたために今一つに感じますが、娯楽アクション映画として見るなら十分な出来だと思います。

消化不良の感が残るには残るのですが、各種謎解きをして第4作を作るよりは良いのかもしれません。

ANIMATRIX2とかがでて、謎を解くのかなぁ。
それとも、この映像技術を使って別の映画に生かすと言うのも良いのかなぁ。

ちなみに、赤ん坊の顔のマシンシティの主とか、ドーム状に広がる爆発シーンなどでは「AKIRA」を思い出してしまいました。

2004年4月2日金曜日

青い

ある言葉を検索していて、某日記ページを見つけた。
読んでみると「青いなぁ」と感じた。

しかし、読んでいる本などを推測するに、私と結構ダブっている。

つまり私も青いのだろう(^^;

いい感じに枯れるのには時間が必要かな。

��時間は必要条件であり、十分条件ではありませんが。

Muddling Through

muddle throughで「どうにか切抜ける」と言うことらしい。
大々先輩が書いた覚え書き集のなかに出てくる言葉である。

昨日、その覚え書きの著者と直接1時間ほどお話しすることが出来た。
私のような若造(世の中一般から見たらおじさんですが)の話を聞いていただき、
いろいろご指導・解説を頂いた。

あっという間の1時間でまだ聞き足りないところも多く、
「また今度おはなしを伺いに来ていいですか?」と厚かましくお願いしたところ
「勉強するのも大切だが、もっとMuddling Through、現場で苦労すべし。」
と言う主旨のことを言われた。

現場で苦労(体験)しないと、自分のものにならない(経験に昇華できない)と言うのは私も思い・言葉として発しているが、若造が苦労と思っていることなど、大々先輩からするとまだまだ青いのだろう。

「かわいい子には旅をさせよ」と言う言葉が脳裏に浮かんだ。
かわいいかどうかは別として(^^;、そう思えるだけでも、ありがとうございます。

��ちなみに、Muddling Throughと似た言葉に、Mudding Throughと言うものがある。
��直訳すると「干潟歩き」「泥のなかを進む」になるかな。
��どちらもその先の一歩がぬめりこむのか何とかなるのか分からず、
��進むのに苦労する点では同じであろう。

��もう一つ、ちなみに。
��その昔、中学だったか、高校だったかで I managed to do hogehoge.
��のような慣用句を習った。
��これも、「何とかしてhogehogeした。」と訳せると思う。
��Managementと muddling throughはそういう意味でも同じなのかなぁ。

MATRIX REVOLUTIONS

あれ?4/2発売じゃなかったの?

売っていたので買っちゃいました。600円引きなので、まぁまぁかなぁ。

おまけのマウスパッドももらっちゃいました。


まだ観ていません。

2004年4月1日木曜日

ぽち

ドットコム?何を言う。業界標準なら「ぽちこむ」と読むだろう!
チルダ?なんだそら。業界標準なら「にょろ」だろ!

��うーん、ホントにつまらんコンテンツだ。

Virus Mail and SPAM

うーん、たまらんな。
NETSKYによるメールの嵐で、某所のメールサーバはカフカ^H^H^H過負荷になるし、
Blogの方もSPAMが押し寄せるし。

��年度末強化月間か?(^^;