2006年9月27日水曜日

Movable Type 3.33

とりあえず、
09.26.2006
【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供について

に記載されている9個のファイルだけ入れ換え。

しかし、あいかわらずECBuyersからのメールはspam扱いになるし(^^;めんどくさいし。
それに、「新バージョンとパッチの提供について」ではなくて、「脆弱性対策版3.33-ja提供開始」と明確に書いてほしいな。
以下手順

501 cd /tmp
502 ls
503 unzip MT-3_33-ja.zip
504 ls
505 cd MT-3.33-ja/
506 ls
507 ls
508 cd lib/
509 ls
510 diff MT.pm /var/www/blog/lib/MT.pm
511 cp MT.pm /var/www/blog/lib/MT.pm
512 sudo cp MT.pm /var/www/blog/lib/MT.pm
513 cd MT
514 ls
515 diff App.pm /var/www/blog/lib/MT/App.pm
516 sudo cp App.pm /var/www/blog/lib/MT/App.pm
517 ls
518 diff Log.pm /var/www/blog/lib/MT/Log.pm
519 sudo cp Log.pm /var/www/blog/lib/MT/Log.pm
520 diff Sanitize.pm /var/www/blog/lib/MT/Sanitize.pm
521 sudo cp Sanitize.pm /var/www/blog/lib/MT/Sanitize.pm
522 cd App
523 ls
524 diff CMS.pm /var/www/blog/lib/MT/App/CMS.pm
525 sudo cp CMS.pm /var/www/blog/lib/MT/App/CMS.pm
526 diff Search.pm /var/www/blog/lib/MT/App/Search.pm
527 sudo cp Search.pm /var/www/blog/lib/MT/App/Search.pm
528 cd ..
529 cd ..
530 cd ..
531 cd php
532 ls
533 diff mt.php /var/www/blog/php/mt.php
534* sudo cp /var/www/blog/php/mt.php
535 cd lib
536 diff sanitize_lib.php /var/www/blog/php/lib/sanitize_lib.php
537 sudo cp sanitize_lib.php /var/www/blog/php/lib/sanitize_lib.php
538 cd ..
539 cd ..
540 cd plugins/nofollow/
541 ls
542 diff nofollow.pl /var/www/blog/plugins/nofollow/nofollow.pl
543 sudo cp nofollow.pl /var/www/blog/plugins/nofollow/nofollow.pl

2006年9月25日月曜日

自転車

無くなった(盗まれた?)自転車の代わりを購入。

近所のホームセンタは品数少なく、今日はやめようかとも思ったけど、
最終的には赤い自転車を購入。

今回はサスペンション無し。
しかし、ライトも篭も付いている。
ママチャリだけど5段変則。

今回は無くならなりませんように。

2006年9月24日日曜日

燐寸/マッチ/まっち

R0017574-s.JPG

思わず買っちゃった。
アメリカに行く前に買っとけばよかった。


R0017577-s.jpg
東洋でもっとも有名だったのか。

2006年9月23日土曜日

予備というか、余裕というか

どんな時にも必要だ。

・突然の時にも出せるように、名刺入れの他に財布の中にも2、3枚の名刺を入れておく。
・仕方ないおつきあいの飲みの時にも対応できるように現金1万円を畳んでいれておく(^^;
・よんどころない追加工数発生対策のための予備日。
・無理矢理な値引き対策のためのプロジェクト予備費。

��予備費は発注側でも持つべきよ。
��20%ぐらいは持つべきよね。


精一杯背伸びして日々を過ごすと、プチンと切れちゃいます。
��そうは言ってもなかなかできないんだよなぁ....とは思うけど、
��あきらめずに持つように、持たせるように意識していこう。

2006年9月20日水曜日

mtawsasin.pl更新

最近、Wide character in null operation line xx
と言うのが出てamazonからうまく情報を引っ張ってこれないことが多かったので、ちょっと調べてみた。
コード変換関連であることはわかるのだが、なんだろう。

perl5.8.xになってからJcodeではなくEncodeというのが標準になっていたらしい(^^;

Jcodeで書いていたのを、そのままEncodeで書き直した。
それだけ。

参考にさせていただいたのはこちら。
http://www.bugbearr.jp/?Perl%2FUnicode

ここ↓に置いてます。
mtawsasin.pl
もう少し今風に書き直したい所だなぁ。

Apple iPod 80GB ブラック MA450J/A

BicCameraに売っていた。
白黒とも在庫あり。



黒にしてみた。

2006年9月19日火曜日

買おうかなという本

時差ぼけかなぁ。昼ごろまで寝てしまった。
それはそれとして、覚え書き。

文庫本が出たのね。買おうかなぁ。




この手のHow-To本は買ったことないんだけど、無駄は省かないと使いたいところに使えないしなぁ。

Amazonで1位なのか。
San Joseから帰ってくる便の中で読んだ朝日新聞の国際版にも広告が出ていた。

2006年9月17日日曜日

SFO→SJC→NRT→FUK

朝9時にSan Franciscoのホテル前からリムジンで出発。
陸路でSan Joseへ。

先日とはうって変わってそれほど込んでいなくて1時間ちょっとでSJCに到着。
荷物が重量オーバで$25取られたり、またもやSecurityで引っかかってしまったりしたが、なんとか機中の人になった。

ひたすら太平洋上空を飛んでNRTに到着。
長かった。

国内線に乗り換えてFUKに到着。
へろへろだ。

晩飯はひさびさの炊きたての白米。うまい。やはり自宅の飯が一番うまい。
荷物を片付けたりしているうちにこんな時間になった。
お疲れさま。

2006年9月16日土曜日

Q: Blog見てると、仕事していないように見えるんだけど?

Q: 飯食った話ばかりだけど、仕事しているの?

仕事の内容に直結することや、然るべき方が見たら内容がわかることは
当り前ですが、あえて書いていません。



個人の日記(と言うか日誌)には書いてますけどね。

台風13号

九州に向かっているのか、まずいなぁ。
0613_l-s.png

帰りはちょっと揺れるかな。


ps.
いつものJoint Typhoon Warning Centerに繋がらない。
DNS引けないといっているなぁ。なぜだろう。

SFO三日目

米国滞在中、唯一meetingも長距離移動も無い日。
じっくり疲れを取る予定だったけど、ちょいと視察に行くことに。

陸路の移動で、昼食はLunch Box。
サンドイッチなどを期待していたけど、出てきたのはこれ↓。
R0017284-s.JPG
なんとも日本的(^^;。
味もちょっと塩味が濃かったけど、まぁまぁ。

R0017396-s.JPG
見渡す限り...とまでは言わないけど、1万機程度の風力発電機が並んでいるのは圧巻だった。
R0017390-s.JPG
新旧、いろんな機種が並んでいた。
最後に、ついでに(?)寄ったYosemite National Park。
R0017310-s.JPG
日帰りで、ちょこっと立ち寄って見るような所ではなく、テントを張ってキャンプするか、ロッジに泊まってじっくり感じる所ですね。滝も干上がっていて残念。
でも、雄大な景色の一端は味わえました。
R0017405-s.JPG
帰りにBay Bridgeから落陽の彼方にGolden Gate BridgeとAlcatraz Islandが見えて良い景色。
R0017421-s.JPG
晩飯は昨日の反省をして、味噌ラーメン(^^;
まぁまぁうまかった。
いよいよ明日は帰国の途に。

SFO二日目の晩飯

昨日の晩飯は結局ステーキだった。
��昼を軽くしたのに、意味が無い(^^;

R0017185-s.JPG


R0017178.-s.JPG
ひさびさのアメリカンビーフのTボーンステーキ。
こちらでは(この店だけ?)、TボーンをPorterHouse Steakと言うようだ。
肉はうまかったけど、焼きかたがもうちょっとなぁ...。
シーザサラダとマッシュポテトは6人でシェアしたけど、それでも十分な量。
満腹でした。

2006年9月14日木曜日

SFO二日目

朝8時にSan FranciscoのDown Townを出発し、Highwayを南下し一路San Joseへ。
1時間で到着のはずが、渋滞で1時間半程かかった。

��上り下りともかなり込んでいた。

なんとか午前中に所望の打ち合せを終えて、昼はこちらに来て初めてのJapanese cuisine(和食)。
R0017118-s.JPG
私は鉄火丼。他の方はそば。
こってり料理が続くとやはりこういうものが欲しくなる。

それでもベルトの穴が厳しい状態になっている(^^;
一つずらすしかないかな(^^;;
R0017125-s.JPG
その後、San Franciscoへの帰り道でFry'sによって市場動向を調査。
10年ほど前に行ったときと店の雰囲気も品揃えもあまり変わり映えしない。
客層もあまり変わってない感じ。
小物だけサンプルとして購入(^^;した後に、Intel Museumへ。
R0017137-s.JPG
会社のロゴマークは変わっているけど、中の方はこちらも10年前とあまり変わっていない。
展示の内容も2003年頃が最新の情報として書かれている感じ。
但し、改めてIntel創業の頃からの歴史を振り返ると、ここ数十年の事なのに目まぐるしい変化をしている事がわかる。
��全部、私自身は生きている間の事なんだけどなぁ。
��歴史になっているんだよなぁ。

霧の桑港

霧のサンフランシスコとは良く言ったものだ。

寝る前に外をみたら、朝霧がかかっている。
��こちらの時間で午前2時40分頃。
R0017084-s.JPG
The morning fog, And windy sea~♪

おやすみ。

SFO初日

朝起きられず、朝飯パス。

午前中は軽くPortland市内を回った後に昼飯は川沿いのカジュアルレストランへ。
R0017016-s.JPG
虹鱒のソテーと言う感じかな。
比較的あっさりした塩味でうまかった。ご飯が欲しくなったがパンで代用。

昼一から打合せ。
レベルとしては不満が残るかもしれないけど、まぁ得るものはあったかな。


その後、PDXから小さなジェット機でSFOへ。
R0017036-s.JPG
SFのホテルに着いたのは現地時間で21時ごろ。疲れた。
晩飯は軽く味噌ラーメンのつもりだったけど、満員で中華へ移動。
R0017062-s.JPG
結局腹いっぱいになってしまった。
ホテルに戻って部屋のDSLモデム経由でアクセスしようとしたけどDHCP offerがこない。
うーむ、有線でダメだったことが無いのでFront Deskに電話した。
「それはコールセンターに電話してね」と冷たいお返事。
仕方なく電話したけど、お決まりの「コントロールパネル開いて、設定確認して...」
そんなんでOKならとっくにつながっとるわい!
もう一度Frontに電話して「部屋変えてくれ!」と言ったけど、もう一度モデムを替えてトライすることに。
黒人の気の良いフロントの責任者らしいオジサンが来てくれて新しいモデムであれこれやったり、コールセンタに電話しながら試行錯誤。
「部屋替えた方が早くない?」と言うと、「We have no spare rooms. Full house.」と言われた。
私はタバコをふかしながら一緒に操作していた。
途中、「タバコ吸う?」と聞くと「Oh! Yes」とのこと。
出国時に買ったSevenStarsを差し出したけど、ポケットからSelamのメンソールを取り出して、
「俺はメンソールが好きなんだ」らしいことを言う。
二人でタバコを吸いながらがんばったけど、結局ダメ。
くだんのオジサンはうなりながらFrontに電話して、何やら相談。
電話の後、「別の部屋で試してOKだったら、その部屋と替えよう」と言って部屋を出た。
しばらくして別のBell Boy(と呼ぶには歳取りすぎたアジア系のオジサン)が現れて、
「29階にいくよ」とのこと。
��元の部屋は21階。
Note PCを持って行ってみると、なんとSuite Room!
��といっても、小さめのところだけど。
そこで試してみるとさっくり繋がった。
��最初からそうだといってるだろん(^^;
Front DeskにBell Boyと一緒に戻ってその旨言うと、その部屋に替えてくれることになった(^^)
しかも、「Free upgrade」とのこと、しかし「but tonight only」だって。
明日エンジニアが来たら、部屋を戻すらしい。
��まぁ、いいんだけど。
upgradeしてくれて「Thank you!」と笑顔で言うと、「No Thank you!」と苦笑いされた。
なにはともあれ、やっと仕事のメールを読んで、つい先ほど返事を書くことが出来た。
いやー、疲れた疲れた。
さて、明日(もう6時間後ぐらいだけど)もお仕事だ。
ps.
部屋を移動するときに、Bell Boyのオジサンにチップを$10も奮発した。
あのフロントのオジサンにも明日チャンスがあったらあげとこうかな。

2006年9月13日水曜日

PDX

午前中はSan Antonioで無事ミーティング完了。
��細かいトラブルはあったけど、内容については満足できるかな。

その後観光もせずDFWへ。
SATからDFW行きの出発が雷雨で遅れた上に、DFWからPDX向けの便の出発も2時間以上遅れた。
機内で2時間待たされた。

やっとのことでPortlandに到着し、つい先ほどホテルにチェックイン完了。
今から遅い晩飯。
��と言うより、ホテルのレストランで軽くビールかな。

2006年9月11日月曜日

SAT

現地時間2006.09.10の21:30頃。
San Antonio着。
移動だけなのに疲れまくり。



きれいな町のようなんだけど、暗くてよくわからない(^^;
明日は朝からお仕事だ。
ps.
夜景追加。
R0016920-s.JPG

LAX

現在、現地時間で2006.09.10の01:40頃。
以下、時刻は現地時間。

市内を巡って2006.09.09の17:00頃にホテルにチェックイン。
その後、晩飯食いに行って満腹になってホテルに戻る。
気がつくと寝込んでいて、起きたら日付が変わっていて2006.09.10の00:00過ぎ(~~;

ホテルのwirelessネットワークの接続に手間取りWindowsXPからやっとつながった。
��ブリッジだの何だの設定しているせいなのか、DHCPでIPアドレスは割り振られるけど
��default gatewayが設定されない。

R0016790-S.JPG
って書いてあるんだけど、ブラウザ開いても認証画面らしいものが出てくれない。
仕方なく、決め打ちでDNSサーバとdefault gatewayを入力してアクセス成功(^^;
明日のホテルはもう少し簡単だといいなぁ。
ps.
まだメールは取れません(^^;

2006年9月9日土曜日

駆け込み

厳しい。きつい。
出張前に駆け込みでいろんなお仕事を済ませた。

��本当に済んだのか?(^^;



��#「本島に住んだのか?」って言う変換もないな(^^;

2006年9月8日金曜日

旧友から近況

昔の戦友とも呼べる方からメールが来た。
生きていた(^^;


同窓会したいなぁ。

2006年9月7日木曜日

祝!合格

おめでとう!>T

某本部長がお祝いしてくれるってよ。

��握り分は別途お渡しします(^^;

HDDクラッシュ

もう、一昨日のことだけど、会社で使っているPCの内蔵HDDがお亡くなりになった。

資料作成中に初めて(?)ハングアップしたので、リブートさせてみると
BIOSメッセージで「primary hard disk failure」だかなんだか表示したっきりブートもしない。

作成中の資料は3時間かけて頭の中から呼び戻した。

しかし、1999年から貯めていた仕事のメールと各種作成資料はbitのもくずと消えた。
「あ~ぁ...」泣くに泣けず、あっけらかんと笑うしかなかった。
個人情報保護と情報セキュリティの保護の名のもとに、外部媒体へのデータバックアップが禁止されている会社も多いと思うけど、失うものは大きいなぁ。
最後はやはり厳選した紙を「最終版ライブラリファイル」としてを取っておくかなぁ。
それと、共有ドライブの定期バックアップを推進するしかないな。
ps.
ドライブからのデータ救出作戦は進めようと思うけど、HDDパスワードが設定されているドライブを
USB外箱などにつないだ場合のパスワードの送り込み方って、Linuxだとどうやるんだろう。
��Windowsでもどうやるかわかってないけど(^^;

さてと

Agenda送った。
質問リストも送った。

後はプレゼン資料の完成とビデオデータのプレゼン資料への貼込か。

VOB形式のファイルってWindows Media Playerでそのまま再生できるのかなぁ?
明日やってみるか。

文字化けコメント時のMT挙動おかしい?

コメントSPAMに文字が化けているものがあった。

そのときに、トップページの年月日表示がおかしくなっていた。

さらに、公開保留状態のはずなのに、トップページの新着コメント欄に表示されていた。
しかし、コメントそのものは公開されていない。

MTのバグなのかなぁ。

取り合えず、該当コメントを削除し、rebuildしたらもとに戻った。

2006年9月6日水曜日

DMX-CA6用 互換バッテリー DB-L20-SA到着

結構、早くついたな。>ROWA.CO.JP リチウムイオン(Li-ion)電池



・ぷちぷちに包まれて、茶封筒でクロネコメール便で届いていた。
・純正の720mAhと比べて、750mAhである。
・おまけで接点カバー(写真の上方にビニールに包まれている奴)がついてくる。


・電池本体にはSAの表示が無いけど、シュリンクラップの上から裏面に
 シールで「DB-L20-SA」と貼ってある。
・電池本体は台湾製であるらしく「MADE IN TAIWAN」と書いてある。


・純正とまったくといって良い程、同じ大きさ。
・純正充電器でさっくり充電できた。
いまのところ、問題ない状況。
取り合えず、空になるまで撮影してみよう。

2006年9月5日火曜日

Xactiシリーズ DMX-CA6用 DCアダプター


会社帰りのBicCameraに在庫があり、1つ購入。1000円ポッキリ。

DCアダプターってなんだと思ったら、電池のところにはめこんで外部のコネクタに引き出すもの。
r0016614-s.jpg
これで1000円はちょっと高い気がするけど、まぁ仕方ないか。

ちなみに、DC5Vの給電が出来ればいいみたいで、USBパワーケーブルから給電して動作した。
写真の黄色いオス型コネクタは、このケーブルのもの。

��これでUSBコネクタも標準だったら、このケーブルだけでいいのに。
尚、このDCアダプターを接続する時は、電池を入れる底ぶたを開けたままにするので防水にはなりません。

台風12号

wp0106sair.jpg

幸い、直撃・上陸はしないようだけど、大きいなぁ。



今週末までには遠ざかってほしいところ。

2006年9月4日月曜日

ELECOM ZEROSHOCKインナーバッグ A4ノートPC対応 ブラック


ThinkPad Z60t用に購入。
A4サイズ用なので大きすぎるかなと思ったけど、入れてみるとほぼぴったり。
r0016612-s.jpg
左右がぴったりなのはまだわかるとしても、上下もあまり余裕が無い。
上下のスペースにACアダプタを入れようと思っていたけど、入りそうもない。

B5Lでほぼぴったりなので、A4フルサイズだと入らないんじゃないのかなぁ。

ちなみに、近所のデオデオで1700円ちょっとでした。
もっと価格がんばれ>Amazon。

2006年9月3日日曜日

MT-3.32ja

取り合えずインストールしみてた。

いまのところ問題ないけど、直してほしかったところが直ってないなぁ。


こちらも3.31-jaと同じく、Trackback.pmにパッチをあてた。

SANYO デジタルムービーカメラ Xacti DMX-CA6 シルバー (生活防水)

結局、買っちゃいました。出張用にちょうどいいかなと。



��しかし、予約販売で申し込んだ時より、
��かなり安くなっているな(--;>Amazon。
��なんとかしろよー。>Amazon。
教訓:
Amazonでの予約販売は、数量限定などどうしても欲しい場合に限る。

画質はまぁそれなり。過大な期待はしてなかったのでまぁ満足。
大画面のテレビで見てもちょっと辛い。しかし、Webに張り付けたりYouTubeにアップするには十分かな。
バッテリーが小さくてあまり長時間持たないのがこれまた難点。
防水なので、電源コネクタも無い。
電池を入れるところに専用のアダプタを付けて、そこから給電する方式らしい。
これをオプションにせずに標準添付にしてほしいなぁ。
仕方ないのでDB-L20-SAを注文。
��三洋電機製ながら、互換バッテリーとはこれいかに。
ちなみに、メディアも添付されていないので、あらかじめ購入しておくか、同時購入しておいた方がいいですよ。
��Podcastされているビデオデータをこれに取り込んで再生できるか
��ためしてみたけど、そのままでは再生できなかった。
��ちょっと残念。
お手軽なYouTubeカメラかな。

試運転

初めて見た>福岡市地下鉄の試運転。


納品直後の検収試験という感じなのかなぁ。



アナウンスも「次の電車は試運転です。」と録音された声で流れていたのである程度頻繁にあるんだろうな。

米原ビーチ@石垣島

最初に底地(すくじ)ビーチに行ったんだけど、子供向けのビーチという感じで
シュノーケリングも禁止だったので、米原ビーチに移動した。


おぉ、この感じ。



海も透き通っている。

小さな魚もいっぱい。
このあと、シュノーケリングで堪能しました。
沖の珊瑚礁の切れ目まで行ったら、そこはまた別世界。
深い海に深い青。
スキューバダイビングしたくなりました。

石垣牛@八重福


二日目の夜は「肉の八重福」で焼肉。


今度いくときは29日にいこう(^^;

家族セット4人前にいくつか単品で頼んだ。

旨かったっす。
ステーキより高くつくかと思ったけど、結局安くついた。
次回は29日(しつこい

石垣牛@坦たん亭



石垣島の初日の夜に行ったところ。


石垣牛のステーキは時価。

この日は200gのサーロインで5800円だった。

4人でオーストラリア牛のものを取り混ぜて6皿。

完食(^^;
旨かった。