2007年4月30日月曜日

ヘッドフォンアンプの3枚おろし

まずは、中骨。
r0018462-s.jpg

次に表と裏の身の部分。


r0018466-s.jpg
表の身は、無惨に穴だらけ。
r0018469-s.jpg
r0018472-s.jpg
そこで、輝く衣を付けて料理をすることに。
r0018475-s.jpg
r0018480-s.jpg
衣の素材は銅。厚さは0.7mm。アルミカバーの上に接着剤で貼り付け。
r0018483-s.jpg
��当初はアルミカバーを使わずに、銅だけでカバーする予定だったけど、
��銅板のサイズが大きかったので、重ねて貼り付けることにした。
とりあえず、主要な穴開け完了。銅は軟らかくて、0.7mmとはいえ、かなり手間がかかった。
r0018490-s.jpg
トランスケースももとから使っているモノを再利用予定だけど、今度は縦に立てるつもり。
��裏から見ると、穴だらけのまま(^^;
手垢だらけになった銅板の表面を綺麗にして、クリアラッカーで仕上げるつもり。
トランスケースは、黒にでも塗るかなぁ。

3 件のコメント:

  1. 銅板を磨いてクリアラッカーを塗ると、輝きが強すぎる感じ。
    ストーン調スプレー( http://www.asahipen.jp/merchandise/hp/spray05_2.html )と言うのを発見して、トランスケースに塗ったところ、いい感じなので、銅の上にもそれで塗ってみた。
    ��銅の感じは見えなくなったけど、まぁいいか。

    返信削除
  2. こんばんは。
    この後、ケースの剛性アップがはかられるのでしょうか。
    いやいや、凄い。私のオリジナル版もケースをなんとかしたい、いや、整理して電源ケーブルを交換化にしたいなと、思っている次第です。

    返信削除
  3. kleiberさん:
    > こんばんは。
    ども。
    > この後、ケースの剛性アップがはかられるのでしょうか。
    いやもう、これ以上ケースに穴を明けたり閉じたりするのは疲れました(^^;
    > いやいや、凄い。私のオリジナル版もケースをなんとかしたい、いや、整理して電源ケーブルを交換化にしたいなと、思っている次第です。
    むー、まだ続くんですね。
    私はこれで一区切りかと。
    但し、ケースの下側をYMS-200(ステンレス製)に変えようかと、探しております。
    幸か不幸か、福岡にはYMS-200を常備しているお店がなさそうです。
    ��秋葉原あたりにいったときが危険(^^;;

    返信削除