とうとうヘッドフォンアンプ改造(9)に加えて、改造も二桁目に突入した(^^;
真空管はKleiberさんに頂いた6AN5Wを青色LED3個で使用。
でも、なんだか真空管の前の変な所に入力ピンジャックがあるでしょう。
そして、標準機だと入力RCAピンジャックがある所に陸式ターミナルが4個。
つまりスピーカを接続できるように改造しました。
もともと開いている穴を最大限流用することを実装方針にしているので、
入力/出力とも変なところになった(^^;
��陸式ターミナル4個を並べて押し込むのに苦労した。
��それぞれのターミナルの基台はほとんど接触している(^^;
入力用のRCAピンジャックは、秋月で購入した安い割りに金メッキが施された良い感じのもの。
そこから入力トランスに直結している。
アースは繋いでいない。
��それが良いのかどうか分からないけど、面倒だったので繋いでいないだけ(^^;
ヘッドフォンジャック側には出力トランスの4Ω側を繋ぎ、陸式ターミナル側には同じく8Ω側を接続。
出力トランスの0Ω端子と8Ω端子間に繋いでいたヘッドフォン出力用のシャント抵抗33Ωは外している。
��ヘッドフォン繋ぐときは、陸式ターミナルに上記抵抗を挟み込むようにすれば良いかな。
出力側もトランス直結でアースをとらないことも考えたけど、
こちらは逆に外すのが面倒なのでそのまま繋いでいる(^^;
「FE-107EでYoshii9もどき」に繋いで、購入したCD4枚をiTunesに取り込んで聴いているけど、なかなかいい感じです。
��夜だと、この音量で十分だなぁ。
ヘッドフォンとは違う楽しさがあります(^^)。
これも、先人達のおかげか。
改造ノートで送られて来ていたヘッドフォン端子を交換してSPとヘッドフォン切替できてシャント抵抗もオン・オフできるようにしてしまうとか。
返信削除kleiberさん:
返信削除>改造ノートで送られて来ていたヘッドフォン端子を交換して
実は、既に買ってあるんですが(^^;
> SPとヘッドフォン切替できてシャント抵抗も
> オン・オフできるようにしてしまうとか。
いまひとつ、回路に疑問が生じており、まだ手つかずです(^^;
��別の改造が先かも(^^;;
正当な改造ですね…
返信削除私は、2号機作成中です。まま、バイアス関係+出力トランス交換という路線です。
あまのじゃくなので、路線違う方向性で頑張ります。mixi等で。
正当な改造ですね…
返信削除私はあまのじゃくなので、正当外改造で、2号機作成中です。(形にはなりましたが…
定電流バイアス/出力トランス交換とかやってます。
写真が、眩しい!。
返信削除このままでも結構いい音がしていると思います。
『FE-107EでYoshii9もどき』も想像ですがナイスサウンドを奏でているのではないでしょうか。
私はめっきりヘッドホン使わなくなってきました。
ヘッドホンアンプなのにいいんでしょうか。(笑)
塩で揉むさん:
返信削除> 正当な改造ですね…
そうなのかな?(^^;
>私はあまのじゃくなので、正当外改造で、2号機作成中です。(形にはなりましたが…
見せていただきました。
改造にもいろいろな方向性があるもんですねぇ。
>定電流バイアス/出力トランス交換とかやってます。
定電流バイアスに興味があるのですが、手が出そうにありません(^^;
どういう変化なんだろう?
aranp3さん:
返信削除>写真が、眩しい!。
実際はもっと青が濃いんですが、デジカメだとこうなっちゃいますねぇ。
> このままでも結構いい音がしていると思います。
いじりすぎか、ちょっと不満が出ている所があります。
��別途書きます。
> 『FE-107EでYoshii9もどき』も想像ですがナイスサウンドを奏でているのではないでしょうか。
サブウーハとの組合せで使うように作っていることもあり、低音は明らかに不足しています(^^;
http://hoop.euqset.org/archives/000495.html
> 私はめっきりヘッドホン使わなくなってきました。
私は、家族が寝静まった後はやはりヘッドフォンですねぇ。
> ヘッドホンアンプなのにいいんでしょうか。(笑)
使い倒すのが良いかと(^^;